ホワット・イフ...?の7の情報・感想・評価

エピソード07
もしも…ソーがひとりっ子だったら?
拍手:57回
あらすじ
真のヒーローになることを学んでいないソーが、銀河規模のハチャメチャなパーティを地球で開催する。
コメント93件
Kento

Kento

神 オーディン もし彼がロキを自らの手で 育てなかったら…? ソーがパリピになっちゃった!!(笑) 甘やかされたんだなあ… ロキも肌の色が変わって ちゃっかり登場 これはこれで二人とも楽しそうで 良いなと思います あのアヒルもいる(笑) 後半はほぼほぼドラ○ンボール なのよ(笑) ソーVS○○○○ ラストは続くらしい… IF感強めで面白かったです
manami

manami

このコメントはネタバレを含みます

アホすぎて笑っちゃった。私的にZombie Apocalypseと同じ部類で良い公式パロディかな。
つる

つる

全エイリアンキャラ出てたんじゃないか笑笑 あ!こいつ見たことあるけどどこで出てたっけ!?みたいな無名のキャラまで細かく登場してるのは感動した。 一人っ子でぬくぬく育ったソーは、こんなにも陽キャなのかと、正規ルートのソーの偉大さを再確認。 舞台を地球に移したアスガルドはじめとした宇宙人達のパーティコメディ。全然面白かった!
なる

なる

ロキとは兄弟じゃなくても仲良くしててほっこり☺️ あの見た目でそのお茶目さずるい🤣 初期の頃のソーは確かに性格パリピっぽいし頷ける内容だった😳 どの世界でも母は強し 今回はちゃんとソーの声クリヘムで感動🥰🥰🥰 次のお話に繋がってそうな終わり方?🤔
Masato

Masato

7/10 タイカ・ワイティティによりすっかりコメディ作品として印象が変わったマイティ・ソー。それを受け継ぎ、終始放蕩息子のパーティー三昧が繰り広げられる。スケールのでかいホームコメディ。 ロキがいなくてもアホなもんはアホだったというソーの変わらなさに笑う。
びちょんくん

びちょんくん

オールスターかい笑笑 この世界線でもロケットはウサギ扱いなんや😂 そしてスルト何やってんだ!!笑 ソーとロキちゃが仲良しで何より。
tbthbchanc3

tbthbchanc3

ロキの見た目が変わってる(笑)
無影

無影

ロキはオーディンに育てられなかったら巨人になるんかw
ダルガリアン

ダルガリアン

とりあえずこの回が1番面白そうだったから1番初めに観た。 めっちゃ面白かったです。 ロキと本質的に仲良しなんだなと思ってホッコリしました。
いいね!1件
MK

MK

母は最強。
じょん

じょん

我々が見る流れ星は実はソーとマーベルの殴り合いだった……?
mikaco

mikaco

なんだこりゃ
クロ

クロ

面白かったけど、パリピのソーはちょっと面倒くさい。
ろれ

ろれ

ギャグ回。世界遺産の扱いよ…
yuma

yuma

このコメントはネタバレを含みます

コメディ回(笑) ソーが一人っ子でも、色んなことを試して、結局最後にはヒーローの道を歩んでそう笑 ロキとも仲良しだし!ロキも王子になってて地球を襲う理由が無いから、mcuの映画ルートとは全く違う道を歩む世界なんだろな。 オーディンがロキをラウフェイに返してても、戦争は悪化してなさそうだし、ロキは健やかに成長してて、皮肉なもんだなって思いました。もしかすると、ヘラもオーディンの選択がちょっと違えば、ヘラは普通に良い姉になってたかもしれないなぁ。 めっちゃ色んなキャラ出てた笑 ウォッチャーの存在感が強くなってきてる。9話は、「もしも…ウォッチャーが地球に干渉したら?」とか? 初めて、続きそうな終わり方。
いいね!1件
ライスフィールド

ライスフィールド

中身薄かったけど、色々なMCUキャラがカメオ出演していた
MASH

MASH

ソーがロキと共に育たなかったことで、どうしようもないドラ息子に。ロキの存在こそがソーをヒーローにしたのだという定義は興味深いが、その結果がパーティー好きのアホというのは正直ガッカリ。コメディ主体が悪いわけではないが、彼自身の内面を浅いものとして描きすぎな気がする。コメディとしてもそこまで笑えず。2.5点
KEiGO

KEiGO

いつの時代もどの世界もママは怖いんです。
いいね!1件
ほうづき

ほうづき

ソーがわがまま坊ちゃんになってた ロキがオーディンに育てられてないから、彼の本来の姿?になってた クリヘムとトムヒの声が聞けて嬉しい トムヒの声めっちゃいいんだよなぁってずっと思ってた
いいね!2件
シカまる

シカまる

まさかのコメディ回。 威厳があるソーも好きだけど、やっぱ最近のちょっとおとぼけなソーが可愛い。
いいね!1件
JB

JB

ロキは実の親元で育った方がすくすく素直に育ったんだな…それもどうなの。 ウォッチャー、最初の頃はうっすらシルエットだけ見えて少し目が光ってるくらいだったのに、だんだん存在感増してきてるよね。
いいね!2件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

7話鑑賞。 ロキがいないソーは歯止めが効かんね(笑) アナザーいいね! ハワード・ザ・ダッグ!?なんで(笑) スクラルまで…笑 ちょっとまって頭が追いつかん笑 コールソン!!! ソーとロキ兄弟じゃない方が仲良いとか皮肉やなぁ。笑 ソーとキャプテンマーベル MCUでも最強クラスのぶつかり合い まさかこんな形でお目にかかるとは。。(笑) 自由の女神口説いてるのは草。 フリッガ最強すぎでしょ笑笑 母は強し。
いいね!1件
サクサンカリアン

サクサンカリアン

このコメントはネタバレを含みます

このアニメどうあがいてもハッピーエンドにする気なさすぎるな!?!?
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

変な回だなー笑 色んなキャラが地球に来て馬鹿騒ぎするだけの話笑わ 最後のヴィジョンがなんなのかが死ぬほど気になる。 エゴとかもそうだけど、最終的にどういう話になっていくのか。 前回前々回よりは有意義な内容だったと思う。
Kenji

Kenji

このコメントはネタバレを含みます

今回は、オーディンがロキをフロスト・ジャイアントの元に戻しソーがひとりっ子で育った結果、やんちゃな性格になる世界線を描いていました。 オーディンが眠りについて、フリッガがその役割を担い他の世界に行ってるところでソーが、ミッドガルドでパーティーを始めるところから物語が始まりました。 本筋で、パリピになってるソーも幸せそうで良いのですがやっぱりロキが弟で居てこそのソーだと思い知りました。 シリアスな話が多い中、ギャグ成分強めで気軽な気持ちで観れました。 スクラルやグランド・マスターらサカールの住人、ガーディアンズの面子のカメオの他にフロスト・ジャイアントとして育ったロキも悪友感覚で笑ってしまいました。 ジェーンが見たソーの表情が、ディズニープリンスまんまでした笑。 特に本筋では、実現しなかったソーVSキャプテン・マーベルの対決もパワー感あって良かったです。 何とかフリッガが来るまでに、地球を片付けジェーンとも良好な関係のまま終わるのかと思いましたがラストでインフィニティ・ストーンを全体に纏ったウルトロンらしきヴィジョンが現れて終わりました。 あと2話、どうなるか気になります。
いいね!1件
mk

mk

ダーシー好きなのでそこだけは良かった
daiyuuki

daiyuuki

第7話「もしもソーがひとりっ子だったら?」 ロキが、悪役やらないとパリピになってしまうソー、憎めないお坊ちゃんが笑える。 ソーvsキャプテン・マーベルのパワー対決が、カッコいい。
なちゅん

なちゅん

この展開はシリアスがゼロで楽しい。 ソーのパリピ成分だけググッと濃縮した感じ、かな? 全てはオーディンが氷の巨人の子供をラウフェイに返したことから始まる。 今までのアニメシリーズの中で一番かもってくらいキャストが豪華、ってくらい主要キャストおる。 クリス・ヘムズワースとカット・デニングスはどんなキャラでどんな場面でも絶対にわかる声をしている。 グランドマスターは相変わらずDJで、なんか懐かしくなっちゃった。 氷の巨人の子供がわりかし王子としてちゃんと愛されて育ったことがちょっと嬉しい。 氷の王子でもその兜かぶるんだ…とは思っちゃうけど。 ロキ・ヒドルストンが堅苦しい言葉じゃなくて、やんちゃで軽い言葉遣いをするのが新鮮で、なんか無性に愛おしくなっちゃったな。
いいね!2件
kg

kg

パリピー・ソー
miomoi

miomoi

相変わらずキャスト豪華すぎ、、、 ソーとキャプテンマーベル、 エンドゲームの最初のやりとりを彷彿させる!! マイティーソーのわちゃわちゃ感満載で楽しかった!
いいね!1件