カウボーイビバップの1の情報・感想・評価

エピソード01
アステロイド・ブルース
拍手:85回
あらすじ
賞金稼ぎのスパイクとジェットは、組織から非合法目薬“ブラッディ・アイ”を盗み出したアシモフ・ソーレンサンを追い、小惑星ティワナにやってくる。占い師のラフィング・ブルから獲物は北にいると教えられたスパイクは、アシモフの身重の恋人カテリーナと出会う。二人は火星へ逃亡しようとしていたが…。
コメント41件
m

m

「ラザロ」離脱してこちらに来ました。何故こちらが成功して「ラザロ」がそこまででもないのかが分かってしまう
いいね!1件
こたんぬ

こたんぬ

スパイクがイカしてるのよ。。
いいね!1件
watarihiro

watarihiro

このコメントはネタバレを含みます

2025/4/9 賞金稼ぎのスパイクと相棒のジェット。 知らずに賞金首のアシモフの恋人、カテリーナと話していたら、アシモフからの攻撃を受ける。その際に彼が持っていた強力な目薬、ブラッディ・アイを盗む。 そしてアシモフらを追いかけ、一戦交えるが、アシモフの刺客が次々と。結局アシモフとカテリーナはやられてしまった。 あの有名な曲が本作のオープニングとは知らなかった。絵が凄くかっこいいな。次も楽しみ。
いいね!10件
はる

はる

音楽最高! 褐色肌のきれいなお姉さん、切なくて素敵。
おつる

おつる

メカとか色々といちいちかっこいい
いいね!19件
ウクレレまさあき

ウクレレまさあき

なにこれ、カッコいい。 良い子の皆んなはテレビから離れて見てくれ。 1kmくらいな。
いいね!2件
夏藤涼太

夏藤涼太

ARIAに引き続きビバップ再放送とは、BS松竹東急、今最強の無料アニメチャンネルすぎる…… 驚いたのはその画質の良さ、そして、これだけ画質を良くしてもなお粗が見えないどころかここまで精緻に作画されていたのかと驚かされる、そのアニメーションのクオリティである。 技術が発展した今でこそ、劇場級のクオリティのTVアニメも見られるが、90年代に、それもセル画で、このクオリティのアニメが(WOWOWとはいえ)テレビで毎週放送されていたとは…衝撃という他ない。 もうね、全シーン、全秒(?)かっこいい。 「作画のいいアニメ」は数あれど、ここまで「アクション映画」の魅力を「テレビアニメ」に宿らせた作品は他にあるとは言えず、 #カウボーイビバップ は唯一無二の「アクションアニメ」だと言えるだろう。 特に、1話での銃を構えたカテリーナの視点で、震える銃口の先でスパイクとアシモフが繰り広げられるシーンは、今までにまったく見たことに映像で衝撃を受けた。 これは実写でやられたら何も面白くないはずだが、「震える銃口と視点」を、カメラで撮るのではなく、アニメーションで作画し直すことで、異化効果的な快楽や驚きが生まれているのだろう。
opかこいい!ハードボイルド!
いいね!5件
かっこいい作品だな
いいね!1件
Reo

Reo

カウボーイビバップっていうのはこう言う雰囲気の作品ですってのを紹介する様な第一話。切ない終わり。
いいね!1件
ダッツ

ダッツ

ちょとまて、シャレすぎてお話にならん。これが2000年より前に制作されていたなんて人類凄すぎ、、、サンライズは裏切らない✨️
いいね!1件
キミ子

キミ子

もんさな
いいね!1件
ベジェリン

ベジェリン

また見てるけど色っぽい。メカとかのデザインもいいよね
いいね!1件
PANDADA

PANDADA

「肉の無い青椒肉絲なんてのは、青椒肉絲とは言わねんじゃねえのかなあ。(スパイク・スピーゲル) 西暦2071年。オンボロ宇宙船ビバップ 号に乗って旅する賞金稼ぎのスパイクと相棒ジェットの話。 1998年のサンライズ製作のアニメシリーズ。 サンライズといえばガンダムですが、他にもシティハンターとか銀魂とかコードギアスとか男子高校生の日常とかそれ以外にも大好きなアニメシリーズがいっぱい。 今シリーズはSFモノではあるけど、どこか懐かしさがあるというか、既視感のあるハードボイルドな1話完結ストーリー。 それでいて何よりも音楽が素晴らしい。 インストゥルメンタルな主題歌「Tank!」はきっとどこかで聴いた事がある名曲です。 キャストも山寺宏一、石塚運昇、林原めぐみ等と文句なし。 記念すべき第1話はまだ2人なビバップ 号クルーのわかりやすい紹介と世界観の導入的な話で、ありがちではない救いようのないストーリーがジャズ調のBGMに包まれ展開されていきます。 1998年だと丁度、内藤泰弘原作の「トライガン」のアニメシリーズと同時期で、「トライガン」の方もインストゥルメンタルなテーマソング「H.T」で、舞台はSF。BGMもジャズ調と共通点も多くて、この頃はそーゆー流行があったのかなぁと。 メチャクチャカッコの良い第1話を堪能させていただきました。
いいね!1件
襟

このコメントはネタバレを含みます

アヴァンのバラの演出好き オープニング丁寧な作画好き 格闘技の稽古とチンジャオロース炒める動きを交互に見せる演出好き 宇宙船の細部が!!!オタクの癖を突いてくるなぁ!!! 鼻歌かっけぇすぎか? 銃撃戦見応えバッチリ トイレひとつとってもオシャレLO ダンスするみたいな殺陣 渋いわ……
いいね!2件
向

渋い 最後のアディオスのシーンの無音で魅せる感じが良い
いいね!2件
Byleth

Byleth

Netflix実写ドラマ化でも話題のカウボーイビバップ。世界観は『スター・ウォーズ』に影響を受けたと考えられる完璧な作りになっており、西部劇や賞金稼ぎの要素があり、SFアドベンチャーに仕上がっていた。
いいね!1件
平田一

平田一

世界的な知名度を誇る傑作アニメーション。何でも今年で25周年を突破したらしく、実写ドラマの制覇も向けて本日から視聴です。世界観の時点で既に100点満点だってのに、キャラクターや音楽の力でさらに満点に。というか今のアニメに欠けてるものがありまくり! 7年続いた人気ラジオ(「佐倉としたい大西」)が先月終わりを迎えたので、今期から火曜23時半はアニメ枠! 初陣は託しました。宇宙の皆のカウボーイに!
いいね!2件
Doc

Doc

このコメントはネタバレを含みます

脚本がめっちゃいい。 セリフではなく絵で見せる演出があるから現在の多くのアニメと違って構成的にも無理がなく進む。 鑑賞前はアクションメインのアニメかと思っていたが、大人の渋さを感じるドラマにも期待。
いいね!4件
nemi

nemi

声優から製作陣まで揃いすぎてる。滅茶苦茶格好良い大人のアニメて感じ。
いいね!1件
のんこ

のんこ

スパイクのCV、関さん⁇と思ったら、山ちゃんか😳🤦‍♀️ かっこえええぇ〜! オープニングから次回予告まで、何もかも完璧!!
いいね!4件
shun

shun

オープニングからカッコ良すぎる 試しに観てみたけどこりゃハマりそう
いいね!4件
きりん

きりん

オープニングカッコ良過ぎるでしょう!
いいね!2件
たろさ

たろさ

渋い。 オープニングもかっこいい。
いいね!3件
二瓶ちゃん

二瓶ちゃん

かっこいいってこう言うことなのか、、、(納得)
いいね!3件
う

OPがドンピシャすぎなんだよな
いいね!4件
na

na

金が無かったら肉抜きでも青椒肉絲って言うんだね
いいね!4件
群青

群青

つかみの1話。この作品のなんたるかはこの1話に凝縮されている。 男と女の関係、アクション、ロボットアクション、菅野よう子の曲。そして何とも言い切れないラスト。 何もかも良い!!
いいね!6件
SunO2

SunO2

ジャブ的な1話目。 「肉のない青椒肉絲は青椒肉絲とは言わねぇんじゃねえか?」 「金のないときゃ言うんだよ」 「目に頼りすぎなんだよ!カメレオンじゃねぇんだ!」
いいね!3件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

女性のお腹から目薬がバラバラ落ちる場面が印象的。 OPがピッタリだわ。
いいね!5件