これまで他の作品で話題になった展開とか胸熱の話運びを先に点で置いて、後からそれらをとりあえず線引いて繋ぎ合わせたと言われても納得しちゃうくらいの不自然さだった、点を繋いで線にする作業を取っ払ったみた…
>>続きを読む江戸から平成へ。刀を振るう意味を問い続けながら百七十年という途方もない時間を旅する鬼人の物語を描く、和風大河ファンタジー作品。16話まで鑑賞。悪い鬼を退治する鬼人の甚太/甚夜(声優 八代拓)の立ち…
>>続きを読むなんとなくチョイス。
序盤、物語の根幹になる設定は面白かったけど、なんかだんだん集中できなくなってきて物語への理解がどんどん低下してしまった。多分相性の問題。
理解度が低いことは承知の上でいうと、…
人と鬼。
鬼滅とはまた違った大人向けの作品。
1話めっちゃ面白かったんだけど、その後テンポわるーい。ので、14話まで観てちょい離脱。機会があれば観ます。
秋津の遊佐さんボイスがなかったらもっとは早…
幻想的な和風ファンタジー
鬼滅の方が有名だけどこっちの方が先に出てる!人と鬼、過去と未来、生と死って感じ
過ちというものはその大きさを軽々には計れぬもの
ずっとあとになって初めて事の重大さにすくみ…
心を尽くす」の意味は、文字通りには「心(精神、感情、思考など)を使い果たす」
1. 真心を込めて相手に接する
2. 物事を成し遂げるために全力を尽くす
心が痛む、心が通う、心に響く
鬼○の刃…
©中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会