GyaOだったと思うが、アニメ全編を観てやたら気に入ってしまったドラマ。
初回放送当時は柳家喬太郎の「死神」をよく拝聴しました。
岡田将生の演技が良かった、と記憶しています。
おかげで、今年福岡で山…
NHKプラスにて。落語詳しくなく、原作もアニメも未読ですが視聴中
最初竜星涼が出た時服装も相まってか、めちゃちむどんどんのにいにいやん💦って嫌な予感したけど、噺家に変貌しつつあり良かった😅
岡田…
なっちの旦那、声でとんな。さすが板付き。
アニメリアタイだったためドラマは敬遠してた。アニメはアニメ、ドラマはドラマ、モノホンはモノホン、と思ってはいるけど、石田彰も関智一も「両白眉」だったもんで…
竜星涼さんの作品が見たくて視聴しようとしましたが、
冒頭始まってすぐ、包丁でぶっさされてる白黒描写が画面いっぱいにホラーみ強く映るのを見て
あー、これ系見れねえなあ...と思って
視聴2秒で離脱し…
アニメ視聴済
主題歌ゆずは解釈不一致。まさか林檎だから柚子じゃないだろうな(怒)
アニメは石田八雲が圧倒的だけど、ドラマは竜星涼が完全に与太郎。もはや主演。
松田さん(まさかの篠井英介さん!)が意…
《6話まで観終わった時点での感想》
みよ吉がマジでめんどくさい女ムーブしすぎてて感情移入出来ない。菊比古にフラれて諦めがついて助六と家庭を築いたのかと思いきや、菊比古が数年ぶりに現れた途端すぐ手を出…
岡田将生めっちゃハマり役だし、山崎育三郎の落語すごいうまい。歌やってる人だからか、声が良い。アニメと違って菊比古が足引きずりながら歩いたりしてるから、アニメよりもリアルにそこにいる感がすごくて感動し…
>>続きを読むアニメに続きドラマも一気見。
ドラマでは、菊比古さんとみよ吉さんの繊細な人間関係が、より丁寧に描かれている。
不器用ながらも、互いを思う気持ちがじんわり伝わってくる。
菊比古さんのメイク技術もイイね…