#ジャン・ユスターシュ特集に関連する映画 12作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

年末なので、全部忘れるために、 メモ「多重魂」「撥体」24 そもそも、上映時間が長い。 しかも、何度も挟まれるのが、…

>>続きを読む

【『死ぬまでに観たい映画1001本』劇映画のラスボス】 今月末からユーロスペースでジャン・ユスターシュ祭りが開催されま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャケから爽やかな初恋を期待していたのに、こんなに胸の痛む話だったとは…動揺しています。劇場ですすり泣きがあちこちから…

>>続きを読む

【純粋無垢】 前作『ママと娼婦』がヘビーだっただけに本作は軽やかな「大人の階段登る」思春期の少年の成長譚に仕上がって…

>>続きを読む

不愉快な話

製作国:

上映時間:

50分
3.9

あらすじ

パリのカフェのトイレに開けられた穴から、女性を盗み見ることにとりつかれた男について語る男が映し出されれる。モノローグを語るのはミシェル・ロンスダール。彼の語りが30分ほどで終わると、同じ話…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「不愉快な話」 本作はジャン・ユスターシュが1977年に監督した50分のカラー短編映画で、この度DVDの特典に収録さ…

>>続きを読む

一つの穴から見る世界と、一つの穴に見る世界の考察。一部は「フィクション」と銘打たれ、二部は表記こそ無いがどこまでもドキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アリックスという女性の写真家が自分の作品をユスターシュの息子ボリスに説明するドキュメンタリー。 最初、アーティストは…

>>続きを読む

「アリックスの写真」 本作はジャン・ユスターシュ監督が1980年に35ミリフィルムで監督した18分の作品で、この度D…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ユスターシュのおばあちゃんが人生を語るドキュメンタリー。マシンガントークで始まり、最後まで聞く自信が萎えたんだけど、だ…

>>続きを読む

これを密度と呼んでいいのかどうかも謎だがお喋り(クソ)ババアの怒涛のマシンガントークに逐一付き合ったであろう字幕:寺尾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス南部で、ユスターシュとジャン=ミシェル・バルジョルが2台のキャメラで豚の屠殺の様子を記録する。解体され、切り刻…

>>続きを読む

一頭の豚が小屋から放たれ、解体、食用に加工されていく様を見せるドキュメンタリーで、その道のプロの仕事が実にリズミカルな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ジャン・ユスターシュの故郷であるジロンド県ペサックで毎年行われていた儀式<薔薇の乙女(=品行方正で、熱心で、家柄も良…

>>続きを読む

『ペサックの薔薇の乙女』『ペサックの薔薇の乙女'79』を続けて鑑賞。 (Filmarksでは写真が逆になってる。前者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(『ペサックの薔薇の乙女』(1968年)のレビューと同文です)  ジャン・ユスターシュの故郷であるジロンド県ペサック…

>>続きを読む

11年後の伝統がどう変化しているのかとそんな目線で観てみたが、若干どーでもよくね?感が出て来たような気がするのは気のせ…

>>続きを読む

サンタクロースの眼は青い

上映日:

2001年04月14日

製作国:

上映時間:

47分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

フィリップ・ガレルやジャック・ドワイヨンらと共にポスト・ヌーヴェル・ヴァーグの監督とされるジャン・ユスターシュの初期短…

>>続きを読む

「サンタクロースの眼は青い」 本作はジャン・ユスターシュ監督による1966年の中編で、この度DVDを購入して初鑑賞し…

>>続きを読む

わるい仲間

上映日:

2001年04月14日

製作国:

上映時間:

42分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

フィリップ・ガレルやジャック・ドワイヨンらと共にポスト・ヌーヴェル・ヴァーグの監督とされるジャン・ユスターシュの初期短…

>>続きを読む

「わるい仲間」 本作は1963年にジャン・ユスターシュが監督した短編で、この度DVDを購入して初鑑賞したが面白い。少…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

英語字幕で。 ジャン・ユスターシュの短編。『不愉快な話』と似た手法が取られる。語り手の男はジャン=ノエル・ピック、『…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面接はよく自分らしく自然体であることを求めるが、自然体であることなど有り得ない。 履歴書に書かれた書き言葉を面接という…

>>続きを読む