#大正時代*に関連する映画 8作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ツィゴイネルワイゼン

上映日:

1980年04月01日

製作国:

上映時間:

145分

ジャンル:

3.9

あらすじ

士官学校の教授・青地豊二郎と、元同僚で無頼の友人・中砂糺は、旅先の宿で弟の葬式帰りだという芸者・小稲と出会う。1年後、結婚したという中砂の家を訪ねた青地は、新妻の園を見て驚く。彼女はかつて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

理解はできない。でも、この映画を何とかして噛みしめたい自分がいる事だけはわかる。 原田芳雄のだらし無さとカッコよさ。…

>>続きを読む

作曲家パブロ・デ・サラサーテ自ら「ツィゴイネルワイゼン」を演奏したSPレコードから始まる、4人の男女の物語。鈴木清順の…

>>続きを読む

陽炎座

上映日:

1981年08月21日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.9

あらすじ

大正末年の1926年。新派の劇作家・松崎春孤は、落とした付け文が縁で品子という美しい女と出会う。その後も3度続いた奇妙な出会いを、パトロンの玉脇に打ち明けた松崎は、品子と一夜を共にした部屋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

泉鏡花 原作 鈴木清順 監督作品 1926年東京 新派の劇作家である松崎(松田優作)は名も知らぬ美しい人妻と出…

>>続きを読む

前作『ツィゴイネルワイゼン』の謎の衝撃を引きずったまま、本作も鑑賞。 なんとなく鈴木清順の美意識に慣れてきた。 人物が…

>>続きを読む

夢二

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.7

あらすじ

悪夢にさいなまれている画家・竹久夢二は、駆け落ちを約束した恋人・彦乃と待ち合わせている金沢へ向かった。しかし待てども彦乃は現れず、夢二は湖上で出会った美女・巴代に惹かれ、逢瀬を重ねる。そん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鈴木清順監督『大正浪漫三部作』の最終作…。 美人画の画家であり、抒情的な詩人でもある竹久夢二をモチーフにしたオリジナ…

>>続きを読む

「あなたを美しく描けるのは私しかいない」 ウォン・カーウァイ監督の『花様年華』で、本作の「夢二のテーマ」が使われてい…

>>続きを読む

女地獄 森は濡れた

上映日:

1973年05月23日

製作国:

上映時間:

65分
3.5

おすすめの感想・評価

無実の罪を着せられ単身逃走してきた少女(伊佐山ひろ子)が、異常性愛者のホテルオーナー(山谷初男)に拾われ、快楽主義の渦…

>>続きを読む

「一度チェックインしたら、二度と出られない。」 神代辰巳監督は名監督だとは思うが、非常に粘着質で、この作品のように嫌…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

春三月縊り残され花に舞うと詠じた大杉栄と乱調の美の生涯を生きた伊藤野枝の叛逆とエトロジーについての、若きわれわれ・私そ…

>>続きを読む

【1970年キネマ旬報日本映画ベストテン 第4位】 『鏡の女たち』吉田喜重監督作品。大杉栄をめぐる傷害事件である日陰茶…

>>続きを読む

宵待草

製作国:

上映時間:

96分

配給:

3.7

あらすじ

アナーキストの谷川国彦は無政府主義者のグループ・ダムダム団の仲間になる。そんななか、ダムダム団は右翼の大物の孫娘を誘拐。その令嬢は、国彦が以前温泉で出会った北条寺しのだった。しのは誘拐とは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【なんて気持ちのいい連中だろう】 かなり自分好みの世界観ではあるのだが、鬼才・神代辰巳監督作品としては割りかし地味な…

>>続きを読む

反体制組織に属している青年(高岡健二&夏八木勲)が、誘拐被害を受けた令嬢(高橋洋子)の保護を契機に、右翼と左翼の両団体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【♂と♀】 70年代に入り、松竹や東宝に移籍してから加藤泰作品はどんどん長尺化が進む。『人生劇場』然り『花と龍』然り…

>>続きを読む

まず、私は加藤泰が好きだ。 本作も一見して彼の作品とわかる長回し、ローアングル、クローズアップを存分に堪能出来るものと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マレーシアで娼婦として働かされた日本人女性、通称「からゆきさん」を題材に扱っている、ドキュメンタリー作品。現地に定住し…

>>続きを読む

明治から大正にかけて東南アジアへ売春婦として売られた“からゆきさん”。その生き残りである善道菊代さん(当時73歳)を今…

>>続きを読む