#短編映画に関連する映画 1913作品 - 52ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第44作。 実写×アニメーション。 アリス・コメディシリーズ 第40作の『Alice th…

>>続きを読む

今年122本目 久しぶりにアリス登場!

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第57作。 実写×アニメーション。 アリス・コメディシリーズ第56作『Alice the …

>>続きを読む

今年78本目 アリス一瞬だけやな登場 さすが野球大国

ラブ・カムズ・レイター

製作国・地域:

上映時間:

11分
3.6

あらすじ

カンヌ映画祭受賞。不法移民としてアメリカのモーテルで働く1人の女性。しかし彼女は妊娠をしており、ある発見が彼女の人生を大きく左右することになる。

おすすめの感想・評価

ディズニーの「音楽の授業」…?…(笑) 「美しき青きドナウ」から始まって… ♬ 楽器の紹介があって… etc etc…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ西部が舞台。とはいえ内容はいつもと変わらない(笑) カウボーイの家でくつろぐトム。ネズミを退治しないからと餌が…

>>続きを読む

飼い猫に対して容赦無く発砲するのがヤバい

ベッドの下の探検隊/Expedition under my bed

上映時間:

1分
3.1

あらすじ

隔離生活中のパリ人が、行方不明の片方の靴下を探すため、ベッドの下に探検に出かける。

おすすめの感想・評価

朝起きたら靴下が片方ない! ベッドの下を探検するぞ!な短編。 1分ちょっとでスキマ時間でサクッと観れる。 アニメ…

>>続きを読む

靴下の大冒険アニメーション 片方の靴下が無いので、一足の靴下はそれを探しにベッドの下で探検をする物語。

おすすめの感想・評価

アリス・コメディシリーズ第30作。 実写×アニメーション。 ◯感想 ジュリアスたちVSネズミたち。 ジュリアスはバラ…

>>続きを読む

今年98本目 ラッパの中に豚がいるのおもろいな 戦争してる笑

おすすめの感想・評価

〖1950年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗 1951年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映…

>>続きを読む

プルートの台所騒動/パーティは大騒ぎ

製作国・地域:

上映時間:

7分
2.4

おすすめの感想・評価

〖1940年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗 1940年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映…

>>続きを読む

トーテム

製作国・地域:

上映時間:

10分
3.8

あらすじ

森の野生動物を狩ることで、その動物の精神や強さを受け継ぐと言われていた原子時代。女性の狩人が、最も凶暴であるイノシシに立ち向かう!

おすすめの感想・評価

ワクワク・ハラハラのアニメーション作品! 森の野生動物を狩ることで、その動物の精神や強さを受け継ぐと言われていた原子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖1960年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗 1961年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映…

>>続きを読む

警官と犯罪者

製作国・地域:

上映時間:

23分
4.1

あらすじ

人は死ぬか刑務所に行く」そんな劣悪な環境で育ったコーリーは悪の世界にのめり込んでいく。警察に追われる立場だった彼の人生は信じられない変化を遂げる。なんと彼は警官になるのだった...!

おすすめの感想・評価

「人は死ぬか刑務所に行く」 そんなストリートの劣悪な環境で育ったコーリーは友人と麻薬販売をし、警官に追われる身となる。…

>>続きを読む

僕らの明日

製作国・地域:

上映時間:

7分
3.5

あらすじ

世界の若者は、今何を考えて生きているのか?イギリス、ケニア、インドネシア、インドなどでこれからを担う未来の世代にある質問をぶつける。「あなたの恐怖と夢はなんですか?」

おすすめの感想・評価

今、世界の若者は何を考えて生きているのか? イギリス、ケニア、インドネシア、インドなどで未来を担う世代にある質問をぶつ…

>>続きを読む

めっちゃめちゃ好きな作品やった。自分が映画監督になったとしたらこういう作品を作りたい。 大好きなドラマ作品の『スカムフ…

>>続きを読む

新世紀末 奴との遭遇

製作国・地域:

上映時間:

27分

ジャンル:

3.4

あらすじ

宇宙の片隅にある地球に、人類を滅ぼすため恐怖の大王がやってきた。しかし降り立った先にはなぜか人類の姿は見当たらず、大王はまさかの展開に途方に暮れてしまう。そこへ落下してきたのは、恐怖の大王…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地球に突如現れた恐怖の大王だったが、降り立った地は既に荒野と化していて… という短編アニメ。 毛糸で出来たエイリアン的…

>>続きを読む

TOKYO SYMPHONY

製作国・地域:

上映時間:

14分
2.9

あらすじ

音大の指揮科を卒業したエレナ。ある時、指揮者募集のポスターを目にする。オーディション会場を訪れると一人の老人が立っていた。老人は盲目の作曲家で未完の東京をテーマにした曲を完成させたいと言う。

おすすめの感想・評価

6月7日は母親大会記念日です! 世界中から集まったツワモノ&キワモノの母親が トーナメント方式で死闘を繰り広げます…

>>続きを読む

「私とお父さんの喧嘩がひとしきり終わると、あんたが私たちの裾掴んで大丈夫?って言ってきてくれたよね。毎回あれが喧嘩終了…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ニセコイ』『ちむどんどん』 等でおなじみの池間夏海ちゃん (当時12歳)主演デビュー作。 「チョーチカ、チョーチカ…

>>続きを読む

〖第6回沖縄国際映画祭:人間ドラマ:短編映画:ご当地映画〗 第6回沖縄国際映画祭のプログラム「地域発信型プロジェクト」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トーキー作品。挿入歌もある。 王道なお話。絵本の様な素敵な世界観。 キャラデザも可愛らしい。 とある女の子の面倒を見…

>>続きを読む

「日本昔ばなし」…を観ているよう…☆ 物語には…特に意外性はなく…^^; (…正直言うと…面白く…ない…^^; ) …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督名その他なんの記載もないけど題名と制作年&国が合致してるのでこれと信じて。 政岡憲三自身が1番熱を込めたと述べる作…

>>続きを読む

〖1940年代映画:アニメ映画:短編映画:日本漫画映画社:日本アートアニメーション映画選集〗 1946年製作で、日本漫…

>>続きを読む

ヘブロンでの任務

製作国・地域:

上映時間:

23分
3.7

あらすじ

イスラエルでは18歳になると軍隊への入隊が可能となり、入隊後2、3ヵ月で占領地パレスチナの人々を監視する役目を命じられる。元兵士6人が、ヨルダン川西岸地区で最も不安定なヘブロンでの任務を語…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヘブロンでの任務 ★★★.5 Short Shorts & Film Festival & Asia 2021 秋の…

>>続きを読む

パレスチナを占領し、監視するイスラエル軍……その若者たちのインタビューと共に進むドキュメンタリー…… 監視と言うのだ…

>>続きを読む

サンクス・フォー・ダンシング

製作国・地域:

上映時間:

19分
3.6

あらすじ

元スキー代表の師弟関係にあったベルティルとローランド。今は雪国で一緒に暮らしているが、ベルティルは重い病気を抱えており、先は長くない。そしてベルティルには長い間抱えていた後悔と心残りがあっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

元スキー代表の師弟関係にあったベルティルとローランド。 今は雪国で一緒に暮らしているが、ベルティルは重い病気を抱えてお…

>>続きを読む

アンコン

製作国・地域:

上映時間:

25分
3.5

あらすじ

5歳児のこども、りんをもつ、一般的な30〜40代の夫婦共働きで、子供を保育園に預け、夫婦共に、一生懸命な生活を送っているが、家事においても、育児においても、旦那、ひろとは仕事中心で協力的で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コロナ禍の険悪夫婦を天野浩成と雛形あきこが演じる。 短編映画。 この2人はリアル夫婦である。 天野浩成は、橘さんだっ…

>>続きを読む

まさかの一人目!笑 YouTubeで公開されている短編映画。 実際に夫婦である雛形あきこ・天野浩成がコロナ過ですれ違…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2017年145本目、6月16本目、劇場40本目の鑑賞 米アカデミー公認のショートショートフィルムフェスティバルにて…

>>続きを読む

久しぶりに1回で思い行くまで理解できなかった。近年の社会性からコミュニティ、国という形のあり方まで短時間にぎゅっとショ…

>>続きを読む