大河への道の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大河への道』に投稿された感想・評価

りぃ
3.5
飛行機の国際線で鑑賞。

現代と江戸の一人二役が見ていて面白く、
史実と異なるストーリー展開に歴史好きとしては楽しめました!
3.3
個人スコア:82
伊能忠敬という義務教育で習う人物を大河ドラマに持っていこうとする人の葛藤・実写(伊能忠敬が死んでから伊能隊が奮闘する)を描く映画。伊能忠敬を知りたくなる。
現代のパートと江戸時代のパートを同じ役者が演じるという構成が面白い。中井貴一ってこういうちょっとコミカルな役が合うなと思う。
伊能忠敬の博物館に行ってみたくなった。
Kura
-
キャラクターが立ってて面白いと思ったけど原作が落語だからか
そう知ると倍面白い

ジャッジ!を初めてみた時の感覚
界隈のことを説明っぽい嫌な感じなく映画として知ることができる
キャストがすごく良かった。今まで伊能忠敬にしかスポットが当たってなかったけど、裏でこんなにも苦労して地図を完成させてくれた人達がいたんだと感動した。
NEN
3.4
悪くはない。キャスティングが良いね。あと普通に伊能忠敬と高橋景保の話は感動する
3.9

郷土の偉人伊能忠敬の大河ドラマ制作に奔走する市役所職員とその周囲の人々の話。気難しいベテラン脚本家を巻き込んで調査を進めるうち、意外な真実に突き当たる。立川志の輔新作落語が原作。地図作成時の場面を、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事