舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

言葉があっても伝わらないことなんてやまほどあるけど、言葉がないと伝わらないもんね

言葉と向き合うと、自分と向き合い、ひとと向き合う
意思疎通のための装置としての側面よりも、言葉に対するひとの姿勢こ…

>>続きを読む
reina
4.5
これぞ邦画!って感じだった
ことばって時代とともに常に変化するもので、集めるのってキリがないのに、それを仕事にする人は本当にかっこいい尊敬する
まじめ役は松田龍平にしかできないです

辞書を持ち歩き、分からないことがあるとすぐに調べるマジメ君を変わっている感じる。しかしスマホですぐに調べたり、こういったメモを書く自分は普通と思う。この違和感を味わえて良かったと感謝する。

「チョ…

>>続きを読む
み
-
このレビューはネタバレを含みます

さすがに意味わからない若者言葉とか間違った使われ方してる言葉とかにもやもやすること多かったけど、言葉ってそれらも含めて整理してアップデートしていくものなんだなと思った、それが真に言葉を大切にすること…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

日本アカデミー賞受賞作品を巡ることにハマり、こちらも鑑賞。
タイトルだけはなんとなく知っていたが、2時間以上の作品ということで観たことがありませんでした。
原作は未読です。アニメやドラマにもなってる…

>>続きを読む
Shion
4.0

新しいことばを知るのは、自分の知らないことを知るようになるということで知的好奇心が満たされるという楽しさが伝わってきた。新明解国語辞典を無性に買いたくなった。

まじめさんの運命の相手との恋愛が、つ…

>>続きを読む

素敵ですよ文字は、言葉は。
こんなにも素敵なのに「素敵」という表現しかできない自分が悲しいですよ。

言葉を沢山知っているということは幸せなことなのだと痛感。広辞苑でもなんでも言葉に関係する勉強をも…

>>続きを読む

人と関わるのがあまり得意ではない真面目な主人公が辞書作りに没頭するという話。
『町田くんの世界』の優しさ溢れる雰囲気のオリジンとなっている世界でのお仕事ムービーという印象。
風変わりな馬締君を受容す…

>>続きを読む
diceK
-
このレビューはネタバレを含みます

辞書を作る!面白い!!
右という言葉をどう説明するか。西を向いた時の北。10を書いた時の0の方。この辞典を持った時の偶数ページ。いやぁ…すごい!!!

大渡海のモデルは、きっと現実にある広辞苑などの…

>>続きを読む
3.8

全体的にゆっくりぼんやりした時間が流れてるのが好き
まじめくんが、仕事にも人間関係にも熱くなって、成長してくのがいいー!周りの人に恵まれたね。好きな人たち、仕事に、地道に一生懸命でまじめなことって、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事