以前にイギリスで辞書の編集をするという内容の小説を読んたことがある。その時、辞書を作ることの大変さを知った。そして、今回あらすじに同じような匂いを感じ鑑賞。
日本でもやはり大変だった。松田龍平の飄々…
勤勉で無口な出版社の男が、14年もの歳月をかけて、多くの人々の協力を集いながら、『大渡海』という未だかつてない、今を生きる辞書を作る物語。
言葉の大切さを感じた。日本の言葉は同じ読み方でも全く違う…
辞書を編纂するのって、こんなに大変なことなんだと初めて知ることができて、それだけでも貴重なお話でした。
それに加えて、松田龍平さん、宮崎あおいさんのお二人のキャラが抜群に良くて、脇役のみなさんとのア…
今まで辞書がどう作られているか知らなかったし、知ろうとも思わなかった…。
よく考えればわかるけど、辞書を1から作るってとてつもない作業なんだという事がこの作品を観て知ることが出来た。
1つのミスも許…
自分の過ごした平成を残してくれてる感じがする。馬締さんが猫とブランケット抱えながら階段上がる姿がめちゃくちゃよかった。
宮崎あおいの配偶者役、もう少し見たかったな〜そして黒木華さんの平成の女の子役ハ…
「舟を編む」製作委員会