普段なら絶対にチョイスしない作品
歴史好きの同僚が「安土城築城のはなし」とおすすめかおすすめでないのか ふんわりと紹介されたのが逆に気になって見てみた(血迷ったのではありません)
西田敏行と大竹し…
西田敏行ってこと忘れて観て、頭から離れない。この人特有の言葉発した後の何か言いたそうな感じが真人間って感じで好きすぎる、、。
物語の途中でその仕事一心で、結果人が犠牲になり始めてる時に周りから非難を…
良い映画でした。 安土城を建てた大工たちのお話。 簡単な事では無かったと思う、現代の様に重機や精密な測量機会があるハズもなく、知恵と忍耐でたった3年で化け物のようなお城を作ったなんて。 どこまで史実…
>>続きを読む織田信長の幻の安土城を作るまでの物語
序盤で吹抜けを作らずに模型燃やして説得するシーン燃えたが史実なのかな?
気になる
お城を作ると珍しい映画なのに城作りの面白いネタなどほぼなく残念
西田敏行を…
又右衛門も奥さんも
本当によくできた人達。
上に立つ人は 威張っていれば良いのではない。
他人の気持ちがわからなければ。
あの吹き抜け否定シーンは
胸のすぐ思いだった。
信長を前にしっかりと筋…
西田敏行成分を摂取するために視聴。
築城を大工の目線から撮るというテーマは非常に面白く、木曽にヒノキを取りに行った話は職人としてのプライドが垣間見えてグッときた。ちゃんと約束が果たされてヒノキが運ば…