日比谷図書文化館特別展「実録 桜田門外の変」関連イベント 映画上映会『桜田門外ノ変』本日3本目
井伊直弼さん暗殺の『桜田門外ノ変』の映画が『柘榴坂の仇討』以外にあること知らずにいました💦
※『柘榴…
2025年03月02日BS141BS日テレ。
桜田門外の変
安政7年3月3日(1860年3月24日)なのでこの時期に放送か?
実行部隊の指揮官だった関鉄之介を主人公に、幕末の歴史に大きな影響を…
桜田門外の変で、井伊直弼が討ち取られるも、呼応するはずの薩摩は立たず、水戸の浪士達は手配される
幕府は弱体化していたものの、時期尚早だったことは否めなかった
事変後の、浪士達の死に様を描いたような内…
主人公関鉄之介は国や水戸藩の事を思い、幕府の尊王攘夷派に対する弾圧に業を煮やしていた。井伊直弼暗殺実行の為の招集に応じて江戸に旅立つ鉄之介は、妻子との今生の別れの想いを秘め、井伊の首を取る強い決意に…
>>続きを読む視点は違うけど柘榴坂の仇討の方が見やすいし井伊直弼をちゃんと滅多刺しにしてるしあっちの方が遥かに良い
今生の別れになる最後の夜に色気の欠片もない湿気た全年齢濡れ場でつまらん。
その上クライマックス…