ホラー映画だと思ってビクビクしながら見てたら、きさらぎ駅到着後から勢いあるRTA始まって笑った😂演出もCG感が強いから怖くなくて逆にありがたかった、線路の上歩いちゃ駄目だよの怪異爺自爆シーンが面白す…
>>続きを読むこの映画の好きなところは主人公が完全な善人でないところ。
自分がもし主人公だったらなるべく人助けはしようとするが最後はやっぱり自分可愛さで同じようなことをしてると思う。人間味にリアリティを感じられて…
面白かったです。
元ネタのいわばリアルタイム参加型の臨場感は無いですが主観視点のカメラワークなどの工夫がなされていました。
CGがチープな為か恐怖演出については正直怖くなかったですがかえって気安く観…
人が突然いなくなる世界は終末のようで不安を強く呼び起こす。
極限状況では人の本性が露わになり、言動や行動がその人の未来を左右することが描かれていた。
コロナ禍で感じた孤立や不安と重なる部分もあり…
ネット掲示板ホラーの代表格。満を持しての映画化ですが、もちろん期待はしていませんでしたし、その期待を見事に裏切りませんでした 笑。
実験的な部分はありますが、急な人物の凶暴化。謎の爆殺と、?だらけ…
そういえば記録してなかった。
主人公が全知全能の神になって怪異を無双しようとした結果、大失敗する話(だいぶ語弊ある)
一番怖いのは怪異じゃなくて人間だってね!
Re:があるみたいだからいつか見て…
©2022「きさらぎ駅」製作委員会