地方復興の闇が題材。予告だけ見たらミッドサマーみたいに地方の村と異常な文化的なやつかなぁと思ってたけど、ぜんぜん違った。社会派の作品。監督は『新聞記者』と同じ監督だったので、今の社会、政治に映画を通…
>>続きを読む久しぶりにゾクゾクした映画観れて興奮
藤井監督の作る闇深い感じの雰囲気好き
一人一人の演技力が高すぎて作品に没頭できる
観る前に「サスペンスではなく人間ドラマ」っていうレビューをチラッと見て、…
予告で気になったので観てきました。
【あらすじ】
山々に囲まれた霞門(かもん)村に暮らす、片山優はパチンコ依存の母を養う為に山の上に建つゴミ処理施設で働いていた。
しかし、母の借金を返済する為には…
優があの村で生きて行くには不当な扱いを受けても反発すること無く、感情を押し殺して生きるしか無かった様に村人も村でいきるには個人の考えを出さず、村の状況を受け入れる事しか出来なかったと思う。薪能の時に…
>>続きを読む神聖な場所の近くに聳え立つゴミ処理場がある村に住む青年が、目の前の暗い現実の中をひたすらもがく姿を見て気持ちが沈んだ。
使役する者とひたすら搾取される者。
いくら足掻いても這いあがろうとする足を代…
どん底にいた優が美咲をきっかけに這い上がって活躍し、それを最初は疎ましがってた仲間たちも認めて、村のヒーロー的な存在までなったサクセスストーリー。
かと思いきやそこからまたどん底に落とすというジェッ…
横浜流星以外の前情報なく見始めたので、思いがけない作間龍斗にまずニッコリ。
優が変わったときにお母さんも負のループから脱却できてて、それにすごく安心したけど束の間の安堵だった…。
透の方が余程カスな…
ガンニバルもそうだけど
閉鎖的な村独自のルールが怖いし現実にありそう
優は帰ってきた美咲に今の姿を見られたくなかったよね
ギャンブルとお酒で詰んでる唯一の母親
主役が横浜流星よかった
村長の考…
見れば見るほど、その世界観に引き込まれていく、そんな作品。横浜流星さん演じる「優」黒木華さん演じる「美咲」のやり取り、苦しみもがきながらも前に進もうとする姿、その成果、まるで「夢」のような時間が儚く…
>>続きを読む©︎2023「ヴィレッジ」製作委員会