その村で生まれ育っていない者は、本人がどれだけ溶け込もうと努力しようがどこまでいっても「余所者」にすぎず、村に蔓延る暗黙の了解をほんの少しでも逸脱したり、異分子として違和感を感じ取られようものならす…
>>続きを読む結局分からないまま終わるんだろうなって
思って見てたけど、
最後の分かれ道のところのシーン
で色々な可能性があることを示唆された
ことや、あの犬が来なければ
全ての事件は発展起こらなかった
ってとこ…
とても重いテーマ、、、
吉田修一作品『国宝』を一昨日観た これまで『怒り』『悪人』『さよなら渓谷』を鑑賞
人の誰もが持っている愚かさに本人を含め周りも打ちのめされるけど、最後に僅かな光に望みを見い出…
◆あらすじ◆
12年前、愛華という少女が行方不明になり、最後に一緒にいた紡や愛華の家族に大きな傷跡を残す。そして現在、紡は自転車で転倒したところを豪士に助けられたことから知り合いになる。しかし、再び…
ある日、Y字路で友達・紡と別れた愛華が失踪する事件が起こる。犯人は捕まらず、街を閉塞感が包む。
それから12年。皆がそれぞれ年を取る。紡は大人になり街の祭りで笛を吹く。車でリサイクル店を営むタケシは…
老若男女と伝統ある祭りで盛り上がっている村の人たち。その団結力が時にはいじめと思える行為に及ぶことがある。外に飛び出したいと思う若者もいれば、訳あって戻ってきた者もいる。そんな狭い村に起こったある事…
>>続きを読む……うん、つまりどういうこと?と思ってしまった。『楽園』のタイトル回収も突飛すぎて。シェパード可愛い。閉鎖的なコミュニティの中にいる紡、善次郎さん、豪士。ただただ嫌な気分だけが残った。Y字路。
差…
「楽園」製作委員会