この作品、池袋で舞台を観劇して物販でTシャツとDVDを買っちゃったくらい大好きな舞台でございます。
それがまさかの映像化されてプライムビデオで購入したんですけどね、いつの間にか無料配信されてました。…
変わるためのキッカケは色々あるけど、そこに本人の意思が無いと変われない。変わることは決して良いことだけではないけど、変わらないと始まらないものもある。
前半の照明が少し暗く顔が見えにくい。雨がず…
YouTubeの無料期間に視聴
序盤ちょっとくどいなとか、登場人物全員そこまで好きになれないなと思って観てましたが、好きになれない要素である嫌な人間臭さや閉塞感は自分も共感できるものであるからこそ…
社長が脱税で貯め込んだ隠し財産を持ち逃げしようと画策する従業員4人組。
計画は成功したものの最初に話を持ちかけてきた2人が抜け駆けした為、残された2人は窮地に陥る!しかし僅かな綻びから事態は思わぬ…
現実的な作品で面白い。
社長も含めて現実を受容できないもどかしさが終盤まで描かれていた。
もどかしさを直接的な言葉で表現する者と間接的な言葉、振る舞いから感じられる者との両者が存在しており、さらに…
YouTubeの無料期間で見ましたー。
ガッツリ広告入ってきて、ちょっと集中力は落ちるので注意です。
オープニングがカッコいいなーと思った。
関西人特有の意味不明の返し、やるやるぅー(笑)…
面白かった。
「さようなら」という言葉は、「無常を生きる中で生まれた諦観からくる」と説明されることがある。
本作の持つ「窮屈さ」や「狭さ」「息苦しさ」は、題名の言葉の持つ「諦め」に向かって、お互い…
舞台作品として先に観ていたので映像化でどうなるのか不安でしたが、映像だからこそのスピード感やハラハラ感やリアリティーがあって面白く鑑賞できました。
何よりも舞台で何度も見たこの作品がたくさんの賞を取…