ひぐらしのなく頃にに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ひぐらしのなく頃に』に投稿された感想・評価

ワシ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

【前書き】
気の向くままにJホラー作品を観ていく。
今回は2008年公開の『ひぐらしのなく頃に』。

同人サークル“07th Expansion”が2002年頃から発売開始し、その後様々なメディアミ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

過去鑑賞。
アニメ版から来ました。

もっと演技の上手い俳優さんに演じて欲しかった。

アニメシリーズが好きだったので、当時からこの実写は絶対見ないだろうなぁと思ってたのに、Leminoに勝手におすすめされて気づいたら再生されて見てしまいました。
まぁ案の定の出来でしたね。
杉本哲太さ…

>>続きを読む
黒雪
2.5

監督は「富江」の人かぁ…。かなり不安な気持ちで鑑賞した。…あれ、口の動きとセリフが合ってないんですけど?う~ん、キャストがイマイチ可愛くないなぁ。竜宮レナの口癖が、なぜか後半まで封印されてるぞ。残酷…

>>続きを読む
latee
3.0

すんごい久しぶりに鑑賞。
子供の頃に観た時、怖くて気持ち悪かったけど、大人になって観ても、やっぱり気持ち悪い…!

というか映画のクオリティが低くて、そこが敢えて気持ち悪さに繋がっている気が◎

前…

>>続きを読む
み
3.0
今観たら微妙かもしれないけど
小学生の頃に見たので当時は怖いと感じた。
おやしろさま
2.8

人里離れた雛見沢村を舞台に事件が起こる話。アニメは「解」まで鑑賞済み。アニメと違って皆んな髪の色が黒なので、誰が誰だが分からなくなる。後、富竹の筋肉が足りないと感じる。大石が杉本哲太もなんか違うなぁ…

>>続きを読む
kzver3
3.0
東映チャンネル、途中でスマホいじりながら。続編もやってくれるのかしら
2.6

ストーリーとロケ地が圧倒的に面白いので
演技とかキャラのビジュアルに違和感ありまくりでも案外見れた

この中で杉本哲太さんいるの反則でしょ
全体が締まりすぎる笑


















>>続きを読む

【話】ストーリーや原作の良さ
2.5

【演】演出(音含む)。カメラやライトなど画作りの印象やビジュアルの感動
2.5

【独】独創性、個性、ユニーク
3.0

【転】裏切り、意外性、驚き、衝撃
3…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事