沖縄を舞台に、貧困層に生きる未成年の母親の苦しい生活を描いたドラマ。現代日本のネオレアリズモ映画で、人ひとりに社会問題を詰め込みすぎている気はするものの、目を背けてはならない現実を世界基準でも全く…
2025年7月19日
この映画を、舞台でもある沖縄市コザの街で観ることができて良かった。
シアタードーナツさんに大感謝
17歳の無邪気さを無くしていくアオイ。
彼女の全ての行動が私には合理的に思え…
沖縄を舞台に貧困、若年出産、dv、非正規雇用、未成年の風俗キャバクラでの労働などの社会問題を描いているが、主人公アオイとそれらの社会問題の描き方、本当にこれでいいのか、どう受け取ればいいかすごく難し…
>>続きを読む観るの正直しんどかったけど、めちゃくちゃリアルで刺さった。
中学生の妊娠、DV、水商売…全部が重すぎて苦しかったけど、こういう現実ほんとにあるんだよなって。
演技が自然すぎて、ドキュメンタリー観てる…
その海は美しくも、限りなく暗い。
汚れてはいないけど、清らかでもない。
アオイが眺める海も、やけに冷たい。
南国の海とは思えないほど、ひどく冷たい。
それでも、最後はそこへ行くしかない。
「中学…
旦那氏は劇中ではかなり酷い役だったが、作品の中では出ていないだけで彼自身も過酷な背景が幼少期からきっとあって彼を変えてしまったのだろうと推測。
唾奇の曲がシーンに見合ってて最高。thanksを聴く度…
©2022「遠いところ」フィルムパートナーズ