実際の事件が云々は置いておいて
これが映画として面白いか(興味を持って映像を眺め続けられるか)というと全然
小さな子供が演じてるのでリアリティにも限界があり、感情移入させられる以前の問題。
退屈に…
赤をキーカラー的に使ったり、子供目線で切り取りあえて顔の見えない構図多かったり、見せ方にも特徴があった。長回し多め。
生活の変化を部屋の荒れ具合や食事で表してるんだけど、最初とのギャップが大きすぎて…
人の家の生活を見れた感じ。
この映画で得た特大の教訓はもはや、無知は生きられないってことだけかも。
多分趣旨とズレてる。
子供だけじゃやっぱり生き残れないよな。あまりにも無知で純粋すぎて逆に苦痛と…
こんな衝撃的な内容を演じた子役ちゃん達がトラウマになってないか心配なレベルの後味の悪さ
評価できなくてネタバレや考察記事を読んだら演出の意図がわかった気がするけどそれにしても残虐
隠し撮りのようなカ…
そのまま子供達の生涯を見させられるものとして思っていたから、ラストでママ帰ってくるんやって驚いた。
ママの顔アップで映らんなーって思いながら見てて初めてのアップが営み終わりの顔なの不快感しかない。…
良かったけどラストいらない。
洗濯機あたりのくだりで終わりでいい。
久しぶりにあらゆる登場人物に
普通に怒ってた。フィクションなのに。
(題材になった事件はある)
私ね、子どもいないけど
子ども寝…
paranoidkitchen