冬を配信している動画配信サービス

『冬』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

冬
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

冬が配信されているサービス一覧

冬が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『冬』に投稿された感想・評価

sonozy
3.0
ジャン=リュック・ゴダールやジャン・ユスターシュに愛されたというフランスの映画作家マルセル・アヌーンの「四季」シリーズの1作。カラー/白黒混在。(ジャケ写の左上が本作「冬」です)

“ベルギーの水の都” ブルージュの短編ドキュメンタリーの撮影にやってきた監督のジュリアンとカメラマンのミシェル。
美術館の絵画や彫像、箱庭のような美しい町並みや、運河のボートクルーズからの風景を撮影していく二人だが、特にテーマやストーリーは無いようだ。

追ってジュリアンの妻ソフィーも到着。
このドキュメンタリーの仕事を受けたことを後悔し、ここはシェークスピアのドラマ(ロミオとジュリエットなど)を撮るべき場所だと語りつつも、仕事に入り込むジュリアンに疎外感を感じ町を彷徨うソフィ。

やがて、プロデューサーも到着し、進捗への不安からスクリプトを提案する・・
といったストーリーはあるものの、冒頭に「本作はフーガの形式で作られた」的な説明があり、クラシックに詳しくないので「フーガ」を調べると〈各声部が「追走」する模倣の技法を特徴とする楽曲形式〉だそうで、ナレーション/セリフの反復や重なり、ズームやパンの反復など、ユニークな編集を楽しむ?作品でした。

モノクロ↔カラーの切り替えの多用や、赤いセーターなどのビビットなカラーとモノクロの対比、現実と妄想の混在など、この監督は編集作業が一番好きそうな感じ。
春→夏→秋→冬 という順での鑑賞でした。

フランス語で冬ってなんて言うのかな?
と思って調べたら、

l'hiver リーヴェー


…あ、これ画面で見たわ。と思いました😂

春→秋→冬→夏 の順で好きかなぁ。
でも春と秋は全然違う理由で好きだから、"映画館で観る"という一点で考えると秋かもしれない。悩ましい。変態度で言ったら、秋がダントツ


冬 って、雪とかで白いイメージだけど❄️、本作はブリュージュのカラフルな街並み、そして監督たちのカラフルなセーター、カラフルな背景が印象的で、この四部作の中では一番カラフルだった、と感じました。

仕事で解決してないことをあれこれ考えていたら映画に集中できなかったので、2回目行けたらいいな😊
映画制作を一応の題材とした、初期と80年代以降のゴダールの作風をちょうど合わせたような実験映画。

良くも悪くも予告編の印象をそのまま長編にした作品になっており、あの短い映像だけでもわかる表現の特殊さに惹かれたのなら本筋の意味がよくわからなくても80分楽しめる面白さがあった。(逆にあそこで拒否反応が出たら確実に合わない)

『冬』に似ている作品

パッション

上映日:

1983年11月19日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

映画監督のジェルジーは、スイスの小さな村で『パッション』という題の映画を撮影中。その作品は、レンブラントやドラクロワの名画を、扮装したり裸になった俳優をカメラの前で静止させ映像で再現すると…

>>続きを読む

MANKAI MOVIE「A3!」 SPRING & SUMMER

上映日:

2021年12月03日

製作国:

上映時間:

115分
3.5

あらすじ

東京郊外の街、天鵞絨(ビロード)町。この街には「ビロードウェイ」と呼ばれる通りがあり、多くの劇団が拠点にする劇団員の聖地がある。そこに、かつての栄光を失った、借金まみれのボロ劇団があった。…

>>続きを読む

ゴダールの探偵

上映日:

1986年05月01日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.5

あらすじ

パリの古いホテルで、中年の男2人が若い女を助手にビデオカメラで窓の外を撮影している。ロビーではパイロットの夫が妻ともめている。部屋でたわむれるボクサーと若い娘たち。そして、ボクシングのプロ…

>>続きを読む