映画館の恋の作品情報・感想・評価・動画配信

映画館の恋2005年製作の映画)

극장전/TALE OF CINEMA

製作国・地域:

上映時間:89分

3.8

『映画館の恋』に投稿された感想・評価

kabcat
3.8

初期のホン・サンスはやっぱりギラギラして生々しいのだが、その一方で「死」もあからさまなテーマになっていて、まさに「エロスとタナトス」を映像化したような作品だった。けれども前半が実は後半の主人公が観て…

>>続きを読む
3.4
J.Strauss I
《Radetzky-Marsch Op.228》

2005年、韓国、ドラマ。

大学入試を終えて兄から小遣いを貰って街を歩くサンウォンは偶然中学時代の初恋の相手ヨンシルと再会、彼女と心中を試みた顛末の話……の映画を観てましたという仕掛けで虚構から現…

>>続きを読む
mira
4.0

映画内映画(二部制)でメタ構造なので『教授とわたし、そして映画』的なもんか、と思ったが初期だけあって生々しく不気味な様子が色濃い気がする。雪に触れるんだ?(さわるではなく話としてふれるの意) と思っ…

>>続きを読む
登場する男がいつもキモいホン・サンスの中でも屈指のキモさだが、手癖のズームもちゃんと意味を成している
チラつく雪が限定的に映されることで増す美しさ
露骨
-

劇中劇を観ている観客席などを映さずに音楽だけをオーバーラップさせてシアターから観客が出て来る見せ方の演出は説明と省略の中間で上手いと思ったが、初期から中期に掛けてのホンサンス作品に出演する男女って何…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
邦題に惹かれて気になっていたけど
自分が期待していたものが一つも見れなくて残念。ホンサンス作品の男性陣が無理すぎる。逆にしょうもなくて笑えるという面白さはあるのと構成は◎
Foufou
-

冒頭、望遠レンズで撮られたソウルタワーとマリンバの軽快な劇伴から、小津映画の始まりを思わない人はまずいないだろう。ところがカメラが段々に引きになるとき、ソウルタワーはあるべきところからパッと消え去り…

>>続きを読む
Rin
-
やばさに途中半目でしたが、完全にホンサンスワールドにのみこまれた

土曜夜〜日曜朝が一番キマる感じがするホンサンス作品。
テレ東でこの時間帯に放送されていてほしい。
嘘と本当、生と死、現在と過去の狭間を
いつもが如く虚しさと共に揺蕩う。
虚構的な死が現実にも侵食する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事