『シャークネード』のアンソニー・C・フェランテ脚本。洪水✕サメというコンセプトでおふざけなし(とはいえ笑える)のパニック映画。後半が暗くてよくわからなかった。パッケージのサメが『ニンジャVSシャーク…
>>続きを読むマジで突っ込むなら、この家と崖の高低差どうなってる?
最後家の屋根登らなあかんほどの高さまで水位きてるならもはや記録的すぎひん?
ならその描写があってもおかしくないし、そもそもちゃんと避難せえ。笑
…
サメ映画はサメのリアルさと俳優達の演技が重要なんだなと思いました。
これ全然サメのリアリティなくて、可愛い〜ってなっちゃいましたよ。
何目線だよと思われるかもしれないんですけど…俳優達の演技が見…
こう言う災害害獣映画っておじいちゃんが自ら犠牲になりがち。って言うかそも嵐が来たら大変な場所に家建ててしまう気持ちは全然わかんない…。後半から少し長過ぎると感じはするんだけど評価ほど悪くないと思いま…
>>続きを読むきたぞこのグダグダ感 ◜ω◝
何で( ᐕ)?は?と思うシーンも多々。
地下浸水した時に扉固定したらすぐ上に上がりましょうが正解じゃない?動ける内にみんな動いて、後で休めば良いものを。何故2階に居座…
🌪🦈シャークストーム🦈🌪
〜なんで家の中にサメがいるのよ!〜
シャークストームと言われたら、シャークネードのようにサメと嵐が悪魔合体したふざけた映画を思い浮かべますが全然違います。
嵐を予期でき…
ツッコミどころは色々あったけど、一番驚いたのは彼女がサメに噛まれたけど大した怪我ではなく生還したところ それと一番納得がいかなかったのは水が迫ってるのに扉を塞いでなんとかしようとし、一向に上の階へ避…
>>続きを読む嵐で浸水した家の中にサメが侵入。
サメと戦う家族の絆が描かれる。
早い段階でサメの犠牲者を出し、嵐が近づく中海へ出たキャラに傷を負わせるサメの活躍にワクワク。
2階に上がらず最後までサメと戦ったお…
一家がバケーションのため恒例のビーチハウスに行くが、折からの嵐で道は断絶、家は浸水!電話も不通車も潰れて絶体絶命!しかも海にはサメが!!
シャークストームというから某トルネードに乗ってやってくるサ…
やっぱねぇ。これなんだよ。最近自分は名作と呼ばれる映画や見る前に点数を調べて評価の高い映画ばかりチョイスして見てた。そうじゃない。こう言う出会いが大事なんだと再認識出来た。
内容については特に触れる…