ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波を配信している動画配信サービス

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
JAIHO見放題なし 770円(税込)
今すぐ観る

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波が配信されているサービス詳細

JAIHO

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波

JAIHOで、『ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波は見放題配信中です。
JAIHOに登録すると、50作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

JAIHO
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 770円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
770円(税込)なし50作品以上不可能1端末-
映画作品数
540作品以上
邦画作品数
40作品以上
洋画作品数
490作品以上
支払い方法
クレジットカード

JAIHOの特徴
  • 365日毎日1本の新作映画が配信され、常時50本の映画が視聴可能
  • JAIHO独占配信作品、日本初上陸作品を多数配信
  • 映画専門家のコラムや解説コンテンツもあり

JAIHOに登録する方法

  1. JAIHOトップページから、「2週間の無料体験からはじめる」ボタンを押します。

  2. メールアドレスを入力し、「次へ」ボタンを押します。

  3. 入力したメールアドレス宛に仮登録完了のメールが届きます。本文内のURLを開きます。

  4. 氏名、フリガナ、パスワード、生年月日、性別、都道府県を入力し、「JAIHO利用規約・プライバシーポリシーに同意する」をチェックし「確認画面へ」ボタンを押します。

  5. 入力内容を確認し間違いがなければ「次へ」ボタンを押します。

  6. 「お支払い情報入力へ」ボタンを押します。

  7. クレジットカード情報を入力し「次へ」ボタンを押します。

  8. 内容を確認し間違いがなければ「確定」ボタンを押します。

  9. これでJAIHOの登録が完了です。

JAIHOを解約する方法

  1. JAIHOにログインした状態で、トップページの右上からアカウント情報を開きます。

  2. アカウント情報から「退会する」ボタンを押します。

  3. 注意事項を確認し、「退会処理へ進む」ボタンを押します。

  4. 退会理由を選択して「確認画面へ」ボタンを押します。

  5. 注意事項を確認し、「退会を確定する」ボタンを押します。

  6. これでJAIHOの解約が完了です。

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波の作品紹介

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波のあらすじ

1965~1969年。映画製作が世界中で活気づき、ポーランドのアンジェイ・ワイダやロマン・ポランスキー、日本の大島渚や今村昌平、ソ連のアンドレイ・タルコフスキー、さらにインドやブラジル、イランからも急進的な監督たちが現れる。そして、アメリカでは「イージー・ライダー」や「2001年宇宙の旅」が登場し、新時代を迎える。

ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波の監督

原題
The Story of Film Programme 8 ‘New Waves’
製作年
2011年
製作国
イギリス
上映時間
65分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波』に投稿された感想・評価

atsushi

atsushiの感想・評価

3.7
1965〜1969年。
政治的革命と同時に映画にも革命が起きます。それも全世界同時に。イタリアのネオリアリズモやフランスのヌーヴェル・ヴァーグはついにハリウッドにも影響を与え、アメリカン・ニュー・シネマが誕生するのです。

2023/01/12 1回目
【2023年10本目】
1965~69年、世界各地で新しい波。

冷戦時代のヨーロッパ、A.ワイダやR.ポランスキー作品からは閉塞感。

チェコスロバキア…人形アニメーションが活発I.トルンカ『手』で社会主義を、M.フォアマン『家事だよ!かわいこちゃん』で虚飾を風刺、『ひなぎく』でキッチュなアート作品に振り切る。

ソ連…A.タルコフスキーの空間支配力『ストーカー』と『ノスタルジア』のラストカット解説、S.パラジャーノフ『火の車』で民間伝承をモチーフに詩的なカットの数々。

日本…怒り、トラウマ、屈辱。大島渚『少年』『愛のコリーダ』、今村昌平『にっぽん昆虫記』で女性の逞しさ。

スコセッシやコッポラが絶賛して公開された『怒りのキューバ』圧巻のカメラワーク、イランの女性監督、セネガル独立フランスで奴隷のように扱われる黒人女性を描いた『ブラックガール』で現代女性像。

イギリス…K.ローチ『ケス』実社会を写しとる自然主義の演出法、ビートルズ映画にみる自由さ。

アメリカ…J.カサヴェテス『アメリカの影』ニューシネマのさきがけ、ヒッチコック『サイコ』こだわりのシャワーシーン、A.ウォーホル『ブロウジョブ』表現とは、『アメリカを斬る』撮る事について、映画学校世代の台頭、D.ホッパー『イージー・ライダー』、全てを超越したモダン作品S.キューブリック『2001年宇宙の旅』70年代は昔ながらの恋愛映画が戻ってくる?

この年代は映画制作が活発なだけあってはどの国も作品が豊か。そんな中オーラスに紹介された2001年は時代とか背景とかぶっちぎって特別だって言い切ってて笑った。確かに強固な作品は時代を問わず語り継がれている。改めて見ると60年代のチェコ映画に関してはDVDを買い集めるくらい好きなジャンルだったと気付いた。
1965〜1969年。
東欧、ブラジル、キューバ、イラン等、世界各地の映画が紹介されるが、大衆的な娯楽作品はほぼ出てこないので、世界史の勉強不足の身にはやや難しかったかも(いい加減勉強するべきなのに)。

『ストーリー・オブ・フィルム エピソード8. 世界を席巻する新しい波』に似ている作品

ストーリー・オブ・フィルム エピソード9. 新しいアメリカ映画

製作国:

上映時間:

64分
3.6

あらすじ

1967~1979年。ベトナム戦争を経てハリウッドではスタジオ・システムが終幕を迎え、マーティン・スコセッシ、フランシス・フォード・コッポラ、テレンス・マリック、ロバート・アルトマンらがア…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード6. 映画の膨張

製作国:

上映時間:

65分
3.6

あらすじ

1953~1957年。ジェームズ・ディーンが“若者の反抗”のイメージを決定づけ、エジプトやインド、中国、ブラジル、メキシコ、イギリスといった国々からも、いら立ちを抱える若者たちの感情の爆発…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード4. 音の出現

製作国:

上映時間:

64分
3.7

あらすじ

1930年代。トーキー時代が到来し、ホラーやギャング映画、西部劇、喜劇、アニメーションといった娯楽映画の定番ジャンルが確立。2人の巨匠ハワード・ホークスとアルフレッド・ヒッチコックが活躍し…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード2. アメリカ映画の功績、そして反抗

製作国:

上映時間:

64分
3.8

あらすじ

1910年代末~1920年代、ハリウッドは世界を魅了する工場へと成長。“喜劇映画の三大巨匠”バスター・キートン、チャールズ・チャップリン、ハロルド・ロイドが活躍し、多くのスターが誕生する。…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

167分
3.6

あらすじ

本作はスコットランドのドキュメンタリー監督マーク・カズンズによる、2010年~2021年に公開された傑作映画111作品に焦点を当てたドキュメンタリー。これまでの人生で「きちんと数えた事が無…

>>続きを読む

アンガー・ミー

上映日:

2021年04月09日

製作国:

上映時間:

71分
3.5

あらすじ

イタリア人映像作家エリオ・ジェルミーニが、生と死をテーマに作品を作り続けたケネス・アンガーの遍歴と映画術を捉えたドキュメンタリー。ジェルミーニ監督自身がアンガーへ行なった出生から現在までを…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム エピソード3. 世界中に現れた巨匠たち

製作国:

上映時間:

65分
3.8

あらすじ

1920年代後半~1930年代前半、エルンスト・ルビッチが喜劇を刷新し、フランスの印象主義ジャン・コクトーやドイツの表現主義フリッツ・ラング、ソ連のセルゲイ・エイゼンシュテインといった“反…

>>続きを読む