資本主義批判とか学生運動批判とかのほうはあんまり本気じゃなくてアントニオーニのアメリカ見聞録みたいな旅行記っぽいところと映像自体の面白さだけ残った、15年振りくらいに見たけどあまり感想が変わってない…
>>続きを読む半世紀前の巨匠、自由すぎる。
正直ストーリーは(普通の解像度で観れば)引き込まれるようなものではないけど、それを補って余りある音楽とビジュアルが素晴らしかった。
50年前のアメリカの何もかもがレ…
人間も動物と同じような野生の部分を持ち、時には望んで危険を冒してしまう。そのワイルドな欲望は、置かれている立場や育った時代、あと差別ではなく性別による考え方の違い部分もあるのでしょうか。
そんな示…
1960年代の米国を舞台に、ヒッピー文化や学生運動、大量消費社会などを背景に描く。物語は、ロサンゼルスで学生運動に関わる青年と、ドライブ中の若い女性が出会い、砂丘で特別な時間を過ごし、互いにひかれ合…
>>続きを読む