ロスト・キング 500年越しの運命のネタバレレビュー・内容・結末

『ロスト・キング 500年越しの運命』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実話をもとにしているところが良い。幻覚と喋ったり、駐車場のRに導かれたりと、ちょっと過剰にドラマティックな演出もあるけど、まぁ映画的な誇張ということで…最後の、式典に出て自分を認めてもらうことよりも…

>>続きを読む

ずっと偉いさん達に軽くあしらわれたり鼻で笑われてたにも関わらず、リチャード三世の発掘を成し遂げたフィリッパ。
その後手柄全て奪われて胸糞だったけど、これが実話として映画化されてる時点で、ちゃんと彼女…

>>続きを読む
ハリーロイド演じるリチャード3世とフィリッパの静かな交流が良かった。レスター大学もリチャードバックリーもクソで最低だ。

おもしろかった。

不思議な話。

これが実話に基づくのだから、実に不思議な話。

リチャード3世、詳しくなかったけれど、日本でいうと誰なのかな?

後世に悪く言われるのは武烈天皇くらいだろうか。

>>続きを読む

ニュースでなんとなく知ってたことだったが、映画で見るとまた違った印象だった。


見ようと思ったきっかけがパディントンのサリーホーキンスがすごく良かったから。
この作品でも確かな演技と魅力で良かった…

>>続きを読む

サリー・ホーキンスが好きなので鑑賞。素朴で芯の強い女性を演じさせたら右に出る者はいないと思う。家族が段々と理解を示して協力するようになってくれたのが良かった。大学側にはずっとイライラさせられた。不当…

>>続きを読む

簒奪者と語り継がれるイングランド王「リチャード3世」。ある日を境に、彼の遺骨を見つけ出して名誉を晴らさなければという妄執に取り憑かれたひとりの主婦の話

filmarksのカテゴリが「ドラマ/コメデ…

>>続きを読む

・リチャード3世を演じた役者さんがすごく良い雰囲気
・このストーリーが実話だっていうのがすごい
・映画だからしょうがないんだけど実際はもっとちゃんと調べてそれに基づいて分かったことが“気がする”みた…

>>続きを読む

イギリスって感じ

途中の大学の広報担当だがなんだか、費用も出してない、充分な協力もしてないのにフィリッパの手柄を横取りして挙句の果てには彼女を除け者にするって言う

アマチュアだろうが、大学は敬意…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事