【正義感の強いケンプトンは、盗品であるゴヤの名画を、オレ流人助けのために利用する】
皮肉めいた言い回しが多く 前半は🤔ˀ̣だったが長男カップルが登場する頃から面白くなってきた
考えられないストー…
実は先月、「埼玉映画ネットワーク」で鑑賞していたのですが、前半部で寝落ち💤
肝心の「なぜ、普通(最後まで観ると普通とは思えないけど😅)の初老のおじさんがゴアの名画を盗んだのか?」と「どのように名画を…
久しぶりにイギリス映画味わえた
ジメッとした街と
濡れた地面が多いのが好き
これが実話って所にやっぱり驚く
法廷でもあんな冗談言ってたのかな
ヌルヌル進んで
気分がざわつかないストーリー
庶…
このレビューはネタバレを含みます
あったかい映画。
短気過ぎて奥さん側の気持ちになってイライラしちゃったけど最後泣いた。
めっちゃ自分恥ずかしいやつだなって思うけど、最初誰にも相手にされてない主人公によくあんな頑張れるなとか思いつつ…
税金のように半強制的にNHKの受信料を払わされてる日本人には響く映画。
イギリスにもBBCという受信料を払わされる公共放送がある。
1961年のイギリス、
BBCの映らないテレビを開発し受信料を払…
思っていたよりコメディではなかった。
こんな実話があったのか。無罪にしたこともすごいし、無罪だから信条を貫いたことを英雄視できるのか。
善人であることは伝わったけど、行いの善悪についてはこれでよ…
©PATHE PRODUCTIONS LIMITED 2020