ゴヤの名画と優しい泥棒の作品情報・感想・評価・動画配信

『ゴヤの名画と優しい泥棒』に投稿された感想・評価

AOI

AOIの感想・評価

3.7

【正義感の強いケンプトンは、盗品であるゴヤの名画を、オレ流人助けのために利用する】

皮肉めいた言い回しが多く 前半は🤔ˀ̣だったが長男カップルが登場する頃から面白くなってきた

考えられないストー…

>>続きを読む
e2

e2の感想・評価

3.5
美術系の映画かと思ったけど、絵や画家に関してはあまり重要ではない感じ。

主人公は周りに迷惑をかける困った爺さん。けれども終盤にかけて印象が面白い爺さんに変わる。
捕まって裁判が始まってからが面白い。
ひでG

ひでGの感想・評価

3.2

実は先月、「埼玉映画ネットワーク」で鑑賞していたのですが、前半部で寝落ち💤
肝心の「なぜ、普通(最後まで観ると普通とは思えないけど😅)の初老のおじさんがゴアの名画を盗んだのか?」と「どのように名画を…

>>続きを読む
Sean

Seanの感想・評価

3.4

久しぶりにイギリス映画味わえた

ジメッとした街と
濡れた地面が多いのが好き

これが実話って所にやっぱり驚く
法廷でもあんな冗談言ってたのかな

ヌルヌル進んで
気分がざわつかないストーリー

庶…

>>続きを読む
のんこ

のんこの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

あったかい映画。
短気過ぎて奥さん側の気持ちになってイライラしちゃったけど最後泣いた。
めっちゃ自分恥ずかしいやつだなって思うけど、最初誰にも相手にされてない主人公によくあんな頑張れるなとか思いつつ…

>>続きを読む
期待通りのほのぼの、ユーモラス、だけど揺るがない芯の強さがある好きな映画。

某放送局受信料と被り、わかるわかると頷く場面も多かった。
のび

のびの感想・評価

3.9
主人公の父ちゃんが愛おしい。

ダメな親父だけど、なんか憎めないって感じですね。

こーゆー雰囲気の映画って、たまに観たくなりますよね。

なんか、好きなタイプの映画でした。
OSHO

OSHOの感想・評価

4.0

税金のように半強制的にNHKの受信料を払わされてる日本人には響く映画。

イギリスにもBBCという受信料を払わされる公共放送がある。
1961年のイギリス、
BBCの映らないテレビを開発し受信料を払…

>>続きを読む
Triixie

Triixieの感想・評価

3.7

思っていたよりコメディではなかった。

こんな実話があったのか。無罪にしたこともすごいし、無罪だから信条を貫いたことを英雄視できるのか。

善人であることは伝わったけど、行いの善悪についてはこれでよ…

>>続きを読む
全体的にイギリスやなぁとなる映画
主人公のおじいちゃんが頑固でユーモアがあり、社会の不条理にしっかりと反抗できるなどとても魅力的

こんな老人になって、周りから呆れられていたい
>|

あなたにおすすめの記事