ブラックベリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブラックベリー』に投稿された感想・評価

JIZE
3.2

スマートフォンの発明に貢献した企業ブラックベリー社の急成長から衰退までの実話を元に描きだす。BlackBerry社の栄枯盛衰の軌跡。キーボード付きの携帯のフェイスが今みたらとてもシュール。日本では未…

>>続きを読む
H川
4.5

高校の社会の授業の教材として使いたいレベルの作品。(ウルフ・オブ・ウォール・ストリートも使いたいがいろんな意味で断念した)

栄枯盛衰、盛者必衰の理をあらわす。

Appleの話はよく聞くものの、こ…

>>続きを読む
つち
4.0

ノイズ音。
iPhoneが生まれてしまってはどんな形であれあの結末になってしまいそうで切ない。
スマートフォンを『電話』として捉えている人は今やどれくらいいるのだろうなど思ったりした。

マイクが途…

>>続きを読む
Pao
3.7

あれ?日本のドラマっぽいなと思うシーンが何箇所かあった。
当時の衝撃は小学生だったから全然覚えてないけどやっぱ業界が変わるレベルの衝撃だったんだと勉強になった。加えて時代の転換期の性みたいなものも感…

>>続きを読む
yutaro
3.5
変化を嫌う、固定概念、慢心が成長を妨げるんだなと
R
3.6

ビジネスの勉強になる1本

ブラックベリー社の台頭〜iPhoneによる創造的破壊を神視点で覗き見できる
ハイリスクではありつつ、その場その場で起きた事を個人のハイパフォーマンスで打破していく姿は胸熱…

>>続きを読む
hghg
3.8

信念を貫き通すことは難しいけど、失ってはならない大切なものだなと思った。
変化することに楽しさやワクワクを感じる心はすごく大切ではあるけど、
それが自分が目指したい方向なのか、ありたい自分でいられる…

>>続きを読む
KIT
2.9

最後の倉庫のシーンが情熱と哀愁を感じる。

きっと色々端折ってるんだろうけど、仕事する、お金稼ぐってやっぱゲームみたいなもんなのかな
なんだかちょっと羨ましい

3人それぞれの人生観や仕事観があって…

>>続きを読む
meme
4.6

ずっと観たかった!やっと観れて大満足^_^


会社の繁栄と衰退がスピーディに描かれていて面白い

iPhoneが発表された時の静かな焦りもとてもリアル
あのプレゼンの瞬間どれだけのエンジニアが希望…

>>続きを読む
起業の実話系。
栄枯盛衰の流れを感じさせてくれる。

あなたにおすすめの記事