ブラックベリーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ブラックベリー』に投稿された感想・評価

3.8
7,584件のレビュー
3.0

 むかし、ブラックベリーってありましたよね。当時、オバマ大統領が愛用していて話題になりましたね。本作は、そんなスマートフォン「ブラックベリー」の開発秘話、熱狂の時代を経て、衰退するまでを描いた伝記コ…

>>続きを読む
こういうのは大好きです。

タイミングって難しいですが、ほんと、重要だと感じました。
3.6
今更ながら聞いた事ある携帯ブランド‼️勝組に乗る数が増えれば潰ぶされる。変わりゆく業界に旧態依然の体制だったのか?果たして潰されたのか?
どっちにしても面白かった。
カニ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

職業柄かもしれんが飽きずに楽しめた。
ブラックベリーが誕生して堕ちるまでの話だが、無駄な描写がなく見入ることが出来た。
この物語を見ているとブラックベリーは途中から路線を変えれば生き残ったんじゃない…

>>続きを読む
as
-

技術者に関わらず、ものづくりで一番譲れないことが揺らいだらあかんのだろうな…試合に勝ったとて勝負に負けたことになってしまうのかも。CEOはそんなこと言ってらんないだろうけど
最後1人で基盤開けまくっ…

>>続きを読む
3.9

ストーリー性としてはよくあるITベンチャーの栄枯必衰物語だが、SpotifyやFacebookと違うのが、一人ひとりの挙動が凄く人間味があること。

成長過程と安定期を区別化できなかった、ポリシーが…

>>続きを読む
mumu
4.0
このレビューはネタバレを含みます

スマートフォン"Blackberry"の栄枯盛衰のお話。

作品で描かれていたことが全てだったとしたら
"ノイズ音に拘るが他人の感情に疎い不器用なエンジニア" と "時代錯誤な高圧営業のオニ"の二本…

>>続きを読む

同じ市場で自社サービスの上位互換が出た時に、それに追従する形になった時点でマズイんだろうな

追従するか市場を変えるかだろうけど、
BlackBerryは自社の強みとして置いていた「ボタンのクリッキ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2000-2008年までは「スマートフォンと言えばBlackBerry」という時代があった(日本はドコモが独占で法人だけに提供した)

北米ではいっとき携帯ユーザーの約半数がBlackBerryユー…

>>続きを読む
anapan
4.0
iPhoneに駆逐されるブラックベリーを販売していた会社の栄枯盛衰が大変に興味深いものであるのだが、ダグという登場人物の表情がまた趣深くとにかく最高味が高い。

あなたにおすすめの記事