深夜のアメリカNY。大手投資銀行の一室で大量に保有する住宅サブプライムローンの不良債権化が危険水準にあることが判明。緊急役員会が開かれ方策を練るも、すでに事態は破滅を避けられない状況に陥っていた…。…
>>続きを読むマーケットが開く前の緊張感って実際はどんなだったんだろう。きっとこの作品でも再現しきれていないだろうな…ある意味ホラーなんかより怖いのだから、演出は難しそう。
久しぶりにケビンスペーシーを見たけど、…
登場する俳優がみんな男前でかっこいいの
デミムーアもステキですこと
吹き替えで見たかった、目が離せない
なんか尻窄み
後は、皆さん知っての通りですって感じなのかな
ほんで、解雇されて戻された…
[20250511]とあるファンドが不動産担保証券(MBS)を大量に買い込んでしまい、ボラティリティとかをよく計算したら破産する可能性があると分かり、持っている証券を全て売ろうとする話。自社の被害を…
>>続きを読むケビンスペイシーを観るために鑑賞。
テーマは骨太で期待しておりましたが、なんとなくのぺっとした感じでした。
マーケットの動きなどが最後簡単に描かれていたので残念。
ただ1日での動きをダイナミックに…
■一言で言うと
1日に凝縮
■もう少し詳しく言うと
投資家の端くれとして鑑賞
金融業界の栄枯盛衰を1日に凝縮して描いてみせた点が、この映画の長所
前半、緊張感あり
後半からラストに向けては、やや減…
キャストが「おおお!!!」という感じで、何も知らずに観た私はテンションが上がってしまった。
リーマンショックの前後を描いた作品。
中盤までは暴落の恐怖が凄く細かく描かれていたけど、肝心の暴落のシー…