スティーブ・ジョブズの作品情報・感想・評価・動画配信

スティーブ・ジョブズ2013年製作の映画)

Jobs

上映日:2013年11月01日

製作国・地域:

上映時間:128分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • スティーブジョブズは持ち続けたSTAY HUNGRY, STAY FOOLISHの精神が素晴らしい
  • ジョブズは天才で行動力が半端ない
  • 固定概念に囚われず、常に新しいことを見出そうとする思考が素晴らしい
  • ジョブズの思考は勉強になる
  • ジョブズは情熱、初志貫徹、そんな言葉が似合う
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スティーブ・ジョブズ』に投稿された感想・評価

SKMTG
5.0

スティーブジョブズという1人の人間と、彼が想像し創造した世界の話。

少し前に見たときはここまで喰らわなかったけど、30歳になった今、人間としてのあり方や、仕事への向き合い方、言うなれば生き方として…

>>続きを読む
創業メンバーを大切にできなかったスティーブ・ジョブズを初めて知れた。でも会社の為に会社に貢献できる人を残すと、自分の決断に一切迷う事が無かったのはすごいと思った
roni
3.0
このレビューはネタバレを含みます

アシュトン・カッチャー?はThat's 70's show!の頃から見てる好きな俳優。
今回はなりきりに集中したのか良さが出てなかった気がする。

ストーリーはスティーブ・ジョブズがお亡くなりになる…

>>続きを読む
TAKE
3.4
なぜ、何に、そこまで駆り立てられるのかが明らかにされていない作品は感情移入ができない。
yuta.
3.7

『バタフライ・エフェクト』で知られるアシュトン・カッチャー主演作品。

Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズの半生を描く。

天才すぎて共感はあまりできないけど、プロジェクトXを見るような面…

>>続きを読む
k10
-

いやそこが見たいわけじゃないーっていう
ジョブスの伝記映画なんでこんなかんじやねんどれも
もっとこうさ、美意識とかこだわりにフォーカスしたとこが見たいんだよな、ブランドといえばアップルと言われる所以…

>>続きを読む
3.2
軽い気持ちで見始めたら思ったより哲学的なパートが多かった印象
ジョブズも禅とかにハマっていたようだし仕方ない

アップル創設者のスティーヴジョブズの半生を覗いてみたかった

いっさい私情を挟まない彼の熱意が
狂気的だった

初代のiMacのデザインが出てきた時は
気分が上がった
懐かしいCMが見てみたい
当時…

>>続きを読む
Ogi
2.7
ジョブズの半生を知るには良い伝記映画だな!

60年代後半から70年代の雰囲気が映像に出ていて、そういう意味では何か良かったな。
Asshole すぎて驚いた

サイコパス 関わりたくない 奥さんかわいそう

脚本いいのに キャストが残念

あなたにおすすめの記事