スティーブ・ジョブズの作品情報・感想・評価・動画配信

スティーブ・ジョブズ2015年製作の映画)

Steve Jobs

上映日:2016年02月12日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • アイフォンの開発によってフィルマークスができ、感謝
  • 傲慢な完璧主義者の中に見え隠れする孤独が印象的
  • スティーブ・ジョブズの人物像、こだわりの強さがよくわかった
  • 何かを成し遂げる人はちょっと人とは違うと感じた
  • セリフが多く、テンポが速いが、構成が面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スティーブ・ジョブズ』に投稿された感想・評価

mieko
3.5
2025.80
仕事しながら流し見で鑑賞
正直スティーブ・ジョブズ題材の映画はもう少し面白いの何本かあるかなという印象です!
あい
3.4
どんな人間性でも、社会で結果を出せば成功
そんな傲慢さを見せつけられた映画だったな

英語の教科書に載ってた程度にしかスティーブジョブスを知らなかった身からすると、こういう独善的な人だったんだと意外に思う反面、本人が死んでて反論できないのは少し可哀想だなとも思う。

ケイトウィンスレ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

30年来のAppleファンですが、フィクション要素多めに感じました。

初代Mac、NeXT Cube、iMacの発表会を軸に娘リサやジョン・スカリー、ウォズニアック、アンディ・ハーツフェルドらとの…

>>続きを読む
KoM
4.5
以前 見たのを見返す

舞台にできそうな感じこ演出で進む映画。

後年のスティーブ・ジョブズの姿しか知らない人には、「?」だけど、初期のAppleやジョブズは、こんな感じだったというのを思い出す
彼の功績を事前に知っておいた方が良い感は否めません
ざっくりと彼の人生を掘り返す過程で、Apple社とスティーブ・ジョブズ氏の変遷が前提となっているイメージがあります
欲しかったダニー・ボイル味が濃厚で、息つく暇無い、ジェットコースターみたいだった。
会話のドッヂボール多めで、互いに被せて話すから、全然聞き取れない…
おろ
2.0
プレゼンの3回の内幕の話。
コンピューター、友人、スタッフ誰一人分からず、意味不明。
ある程度、知識がないときつい。
ひろ
3.2

ジョブズの偏執的な性格がもう一つの方よりも上手く描けてる気がする。
所謂映画の構成ではないのもドキュメントっぽさを演出してるかも知れない

追記
調べたら監督ダニーボイルだった。(いやそれくらい最初…

>>続きを読む
3.0

〖伝記映画:小説実写映画化:アメリカ映画〗
伝記作家ウォルター・アイザックソンの伝記小説「スティーブ・ジョブズ」を実写映画化で、アップル社の共同設立者スティーブ・ジョブズの生き様を描いた伝記映画らし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事