Dinner for Few(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Dinner for Few(原題)』に投稿された感想・評価

そら
3.4
あまり観たことがない実験的な作画でとても好印象。
メッセージが分かるような分からないような、難解な作品だったが満足できた。

Letterboxdデータ移行

学校の授業で観た
社会的地位が高そうな豚たちが食卓を囲み、家具からできた肉団子を食べる。周りにいる猫たちに余りの肉団子をあげるも、それさえ自分たちのものにしようと猫…

>>続きを読む
GIN
-

序盤→資源は限りあるみたいなことか
終盤→政治家と国民を表してることに気づき納得

崩壊する人が現れては建て直しての繰り返しで民主主義に終わりはない

みんな最初は同じでも集団の中で猫になるか豚にな…

>>続きを読む
3.0
MAGNETFILMにて。

や、怖かったー。
現代人の隠喩。
エンドレスホラー。
空
3.0
豚に給餌する人間、溢れる餌に群がる猫
絵が好みではないが、なにかの隠喩なのか?何を意味するのだろう?と考えさせることが目的であれば成功だなw

最後はにゃるほどにゃ〜んな感じだった
spike
3.5
絵が新鮮
内容を理解するのは難しいけど貧困の歴史は繰り返されるみたいなことを言いたかったのか、食用の豚のことを言いたかったのか

"Those who eat their fill speak to the hungry Ofwonderful times to come" Bertolt Brecht


「腹いっぱい食べる…

>>続きを読む
私
3.0
風刺的なんだろうけど難しい😓

豚は上流階級の職業者?かな。
猫は平民とか貧民?

ちょっと難しいです。。。
難しい。社会風刺の作品なんだろうけど、難しい。

足が鎖に繋がれてるのはなんの意味があるのだろうか。考察とかあるなら読もうと思います。

あなたにおすすめの記事