いわゆるシュルレアリスム(surréalisme)とは、ジークムント・フロイト(1856 - 1939年)による無意識の発見、もしくは「発明」を契機(きっかけ)としたものであり、本質的には「そのこと…
>>続きを読む最近芸術に秀でてる人からピカソの話を聞く機会があって考えたのだけど多面的な現実を表現したのがピカソの一つの価値観だとしたら、ブニュエルの一つの価値観は夢と現実、時間と空間の連続性を破壊した無意識の現…
>>続きを読むシュルレアリスム映画
とはいえ映画のコードには従う
(切り返しとか)
起きてることに脈絡がなく、イメージの類似による連想的にショットが繋がれる
夢=超現実のよう
物語全体に一貫性がない
満月と雲…
シュルレアリスムの傑作だ。ストーリー性はない。映画へのアンチテーゼだ。映画における物語性を排除し、曖昧な記憶のような映像がずっと連鎖している。女の眼球が切り刻まれるショットはいつ鑑賞してもショッキン…
>>続きを読む✨🌟✨全然わからん✨🌟✨
講義の中で見て、このシーンはダリ?このシーンはブニュエル?て解説をもらったけど、ダリ担当と思われるパートはなんかちょけがちだと思いました😁✨わいが刺さった最初の剃刀のシー…