アンダルシアの犬の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • シュールレアリスムを見事に映像化した逸品
  • 考えることも憚らない
  • 一つ一つのシーンが圧倒的に脳裏に焼き付く
  • 夢の論理に従って制作された
  • 死のモチーフが存在し、印象に残る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アンダルシアの犬』に投稿された感想・評価

近所の図書館にあったので再鑑賞。

全く意味不明の17分間。

最高に楽しくて面白くて怖い映画だ!
ewww
-
このレビューはネタバレを含みます

不思議〜と思いながらどっかしらですきな素材を見つけておお〜となる感じ 個人的には楽しい こういうのにすききらい抜きの感想らしい感想を出せる人すごいなと思う 恥ずかしながらシュルレアリスムとかあんまわ…

>>続きを読む
シュルレアリスムとはこういうものですよーと説明するのにちょうどいい映画だなと思いました。
考えちゃいけない。
このレビューはネタバレを含みます

アンチストーリーテリングな、思いつきのイメージが連続して流れる。そのイメージ一つ一つがなかなか印象的。手から蟻が出たり千切れた手首を杖で突っついたり、突拍子もないが印象的なのでそれなりに見入ってしま…

>>続きを読む

解説:
ルイス・ブニュエル
1900年 スペインアラゴン州生まれ。
大学で歴史学を専攻し、詩人フェデリコ・ガルシア・ロルカ、画家サルヴァドーレ・ダリと出会い、アナーキズムに共鳴する。
25年パリに移…

>>続きを読む
HRM
3.9
映像が自分がよく見る夢すぎて存在しない謎の記憶が蘇った
それにしてもシュールすぎて好き
tomoko
4.2

シュルレアリスムは超現実主義、現実の先の夢、が本来の定義。サイレントは大体音楽ありきでやっと観れるものが多いが、この映画は女の眼球切る、脇毛、奇抜すぎて目が離せなかった。最後「春」で男女が土に半身埋…

>>続きを読む
SANKOU
4.0

初めてシュルレアリスムの映画に触れるきっかけとなった印象深い作品。

月にかかる雲と女性の目玉に当てられたカミソリの刃が重なり、直後に目玉は切り裂かれる。
手の平に空いた穴から溢れ出る蟻、路上に落ち…

>>続きを読む
阿綾
4.0
このレビューはネタバレを含みます

すすめられて鑑賞
ルイス・ブニュエルとサルバドール・ダリの共同脚本
ブニュエルの『糧なき土地』を観たばかりだったのと
絵画で有名なダリが映画製作に関わっていたことを初めて知って
テンション高く鑑賞で…

>>続きを読む
結局目や爪みたいな繊細な所が傷付けられる描写が1番痛々しくて嫌〜〜。ラスト強烈。

あなたにおすすめの記事