アナログのネタバレレビュー・内容・結末

『アナログ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん?あまり感情移入できず
あの状態で毎日会い続けるのはエゴでは?と思ってしまった、最後話せたのも逆に冷める😟

ニノ好きの母のお供で見たのですが、想像以上に感動してしまった。今時、携帯電話持ってないなんてある?ってなったけど、それだけいつもの場所でいつもの時間に待ち合わせる事の意味とか約束を守る大切さとか無事…

>>続きを読む

デザイナーの水島悟(二宮和也)は自身が内装を手掛けた喫茶店「ピアノ」で美春みゆき(波瑠)と出会う。手作りの模型や手書きのイラストなどにこだわる悟は、携帯電話を持たないみゆきに自分と似たものを感じる。…

>>続きを読む

アンビリーバボーとかのビートたけししか知らなかったからこれを書いたことに鑑賞しながら驚いていた。

キャストが醸し出す温度感とかアドリブの感じとかとても良かった。
毎週木曜日にという設定がとてもキュ…

>>続きを読む
最初から最後までつまらなかったが何か心に残るものがあった

病気なのに腕がそこまであがるのか?とか急に話せるようになるのか?とか余計なこと考えちゃう癖がありまして、、
スマホがないって不便だけど、カフェで待ち合わせして相手を待てる時間も、今日は相手が来てるか…

>>続きを読む

イオンシネマ日の出。常に背筋ピン、波瑠の立ち居振る舞いを味わう映画。すれ違う人をかわす所作まで美しい。猫背気味の二宮和也は良い引き立て役、時々中学生みたいに気持ち悪いし←褒めてる▼【ネタバレ注意】終…

>>続きを読む

ポジティブなメッセージとして、丁寧に向き合い続けることは報われるはず(報われてほしい)という物語として見ることができるなと感じらられたところが良かったなと思う
しかしまあ、すごい男性目線の話だなとも…

>>続きを読む

 純愛。みゆきさんは何か特別なワケがある人だと思っていたけれど、全く違った。
タイムスリップ・記憶が1日でなくなる病気・歳を取らない病気とか色々考えて観に行ったけれど、そんなのではなくて、ただ愛して…

>>続きを読む
お互いが相手のために自分から変わろうとする姿勢を見せていて、こんな関係性というか、そういう2人でありたいなと思わせてくれた作品。

あなたにおすすめの記事