け、血小板かわゆいw
原作でも1番(たぶん)可愛かったけど
かわゆい
白血病の人の体内って
こんな戦場みたいな感じなんやw
1ミリも笑えなかった
「飛んで埼玉」の監督作品
ってことでハナから期待…
日胡ちゃんのシーンは実写だから出来るシーンで面白かったです。人と体の中が交互に見れて状況把握もし易いし、細胞たちに感情輸入する。日胡ちゃんと細胞たち、良く頑張ったと思います🥹日胡ちゃんって愛菜ちゃん…
>>続きを読む
健康に関して、いろいろ知識があるので
頭の中で描いていたものが
映像化されてて見やすかったし
白血球が血管の壁を通って、ウイルスを撃退するのは初めて知りました♪
抗がん剤や放射線治療での体内で…
年中無休
人間の体の中では無数の細胞たちが働いている。彼らは外敵から体を守り、必要な栄養素を身体中に運び、不要なものを排出する。
細胞たちが擬人化した映画。
噂の永野芽郁出てたけど、それは置い…
生物学とかで血球のこととか習うけど、こんな感じで学べてたらもっと良かったのになーって思った。
元々の漫画は色んなシリーズが出てるけど、それがうまいこと混ざり合っててとても良い出来だったなと思う!!
…
原作未読。アニメはつまらなくて早々と脱落。「テルマエ・ロマエ」と「翔んで埼玉」と同じ武内英樹監督ということで期待して鑑賞。
面白いと思うシーンは何ヶ所もあったのにつまらなく長いと感じた。アクションに…
(C)清水茜/講談社 (C)原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 (C)2024映画「はたらく細胞」製作委員会