本能寺の変をこういう切り口で見せると言う事が、歴史、世界は多面的である事を見せてくれている。終始男の嫉妬による嫉妬で動いていく、動かされていくのがすごかった。信長役の加瀬亮さんの狂いっぷりは、ウハウ…
>>続きを読む●最近めっちゃ映画観てるのにレビューが追いつかん…気分が乗らないとなあ〜
●戦国版アウトレイジ!相変わらず直ぐに死ぬ!どいつもこいつも死ぬ!刀めっちゃ切れ味いいww
●加瀬亮、出世したな〜、今や山王…
久しぶりに観た時代劇 (・・・と言っていいのか?) だったが、ちょっと想像と違ってコント混じりで真面目に観るようなモンじゃなかったですわ。(笑)
WOWOWで北野武監督特集をやっていて『その男、凶…
北野武って衆道描くのすきだよな、GONINを見た時も思ったけど。バカヤロウ!って叫ぶのが何度も聞けて面白い。それにしても村重、かわいそう。あんな甘い感じ出しておいて捨てられるんだもんな。天下と愛に似…
>>続きを読むなにこれ品がなくて超楽しい。
天正6年に荒木村重が織田信長に謀反を起こしたところから始まって、そこからのゴタゴタで信長が本能寺で明智光秀にやられてその直後に羽柴秀吉に討たれるまでのあれやこれや。…
見たくなったので休みの日に見た。すごく良い。
北野版「新解釈・本能寺の変」というべき話だが、ありそうでなかった描写である。
▽特によかったところ
* エログロ描写から逃げてない。
** エロ描写は…
信長協奏曲やレジェンド&バタフライなど本能寺をテーマに描かれている作品は多くあるけどこの映画は首切られた胴体がちゃんと写っていたり、男同士の抱き合いや信長が身内に殺されたから死体が見つからないなど他…
>>続きを読むⓒ2023KADOKAWA ⓒT.N GON Co.,Ltd