北野祭②
面白く、すごいに尽きる。監督2作目なので北野自身の自由度も跳ね上がってるだろう。
黄金比率然り、画的な法則性としてはこれも至ってシンプルだけどずっとイカつい。ほんとよく撮ったな。
1番…
北野映画ってファンが多いから
そもそも評価すること自体ハードル高いけど、私はこの沖縄とヤクザと暴力と突然死んだりとか
もういいかな、、どうしても人気だから気になって見ちゃったけど
頭叩きすぎてるの…
え、ふつうに面白くない?
当時は散々見たいだったけど
たしかに当時としては「その男凶暴につき」の後の作品にしてはパンチが薄いような気がしてしまうがこれはこれで
とっても好き‼︎バイオレンスとギャグの…
この映画自分の中でスポ根×ヤクザを合わせた映画だと勝手に思っていたら想像と違ったので見方を間違えた感はある。
まあそんな事を気にせずレビューをするのだが正直あんまりあまりハマれなかった。
序盤はヤク…
初期北野映画っぽい静けさと暴力をひしひしと感じさせられた、なんといってもこの作品は劇中音楽がない、エンドロールにも音楽はなく、入るのは環境音と人の声だけ、だからこそ銃の発砲音などに衝撃があった。
…
北野武が創るバイオレンス映画では1番好き。なんたってこの映画だけ、邦画という域を越えていると思うから。「七人の侍」だとか「CURE」なんかを観てる時と、同じ気分になっちまうんだよな。「HANA-BI…
>>続きを読むたけしが主役だと思ってた!
ガダルカナルタカよかったな~もうカタギになっちゃってるのに守ろうとしてくれて事務所に話しに行ってくれたのかっこよかった
トヨエツ若!!!かわいかった
なんかたけしの隣に…
なんかわからないけど面白かった。めっちゃ笑った。完全にコメディ。
ゼロ度の暴力と性というか、意味づけされない暴力と性というか、カットが意味を持ちそうになった瞬間に次のカットでそれを無化、滑稽化する。…