合戦のシーンはダイナミズムはあるが、膨大な制作費がかかっているんだろうなという印象がノイズになる。お金をかければ撮れてしまう(そう見える)ショットの連続で、映画的な興奮は薄い。偽りの存在をテーマに置…
>>続きを読む冒頭から仲代達矢が3人いてバグかと思った。1人は山崎努なんだけど結構似てる。これは勝新太郎だったら似てるとはならなかっただろうな。でも脚本のキャラクター造形的には勝のが良かったな。敵の笛の音聞きに行…
>>続きを読む追悼 仲代達也さん
歴史を詳しく無い自分でもわかりやすくて観やすかった。
山崎努さんが元影武者というだけあって信玄に似てた。
馬の合戦のシーンは圧巻で生の映像が凄かった。
いまのCGもすごいけど生…
仲代達矢さんの逝去(2025年11月8日)を知り、恥ずかしながら、まだ未見だった(黒澤映画の)1980年公開の主演作を観る。
本作は勝新太郎の降板騒動で有名で、(『乱』準備中の)仲代さんが代役で出…
個性的な役者たちが甲冑をまとい、円になって談じ合う。映画を観ているという気持ちにはなる。色調や構図を含め、『首』はやはり、たけちゃん流の黒澤明オマージュ。
山崎努が映画を動かしているので、例え勝新だ…
三船のいない黒澤映画は避けていたけど、さすがの面白さ。大河な分、いつもの主人公主体いうよりもスケールの重厚さで魅せてくる。
ちょっと引っ張りすぎで我に帰るシーンが多々あったので、畏れ多いけど2時間…
黒沢明監督 東宝 U-NEXT
2025年公開映画/2025年に観た映画 目標52/120 43/113
追悼・仲代達矢さん・・・
現実に受け止められないのですが、亡く…
過去鑑賞。黒澤明1980年監督作品。仲代達矢、山﨑努、根津甚八、萩原健一主演映画。
仲代達也さんのご冥福をお祈りします🙏
黒澤明監督が「デルス・ウザーラ」以来5年ぶり(日本映画としては「どですか…
2025(230)
仲代達矢さんに追悼の意を込めて初鑑賞。
まさに“信玄協奏曲”。
影法師の生き様はまるでアメリカンニューシネマのよう。
長篠の戦いの騎馬隊の迫力が凄すぎる。
たくさんの馬が苦しみな…
*追悼・仲代達矢出演作品、過去レビュー再録
天正元年。三河の野田城を攻め、水の手を絶った武田信玄軍。落城間近ということで、城からもれ聴こえる笛の音を冷やかしてやろうかと、信玄が前線に出向い…
©1980 TOHO CO.,LTD.