みんな大好き801新選組。
先日カンヌで封切りされた「首」とジャンル・キャスティングがかぶっているところから話題にあがっている映画である。
さて強烈な題材からちょっと拍子抜けするくらいに演出がライ…
司馬遼太郎の「新撰組血風録」は結構好きな本なんだけど、中学生の時に読んでから10年以上経ったから大分忘れちゃってるな。
お目当ての浅野さんはもちろんよかったんだけど、他は演技が惜しいところが多いかな…
久しぶりに観てみたらなんとまあ贅沢な映画で抜群に面白かった。センメリとマックス・モナムールと国外で撮った後だからか、この大島渚最終作はやけに国際的な雰囲気が漂ってる。日本人キャスト・スタッフの新撰組…
>>続きを読む美しい松田龍平全てが美しい…
私は加納と田代の2人の画が好きだったな〜
もうこの頃から男色があんな風に普通にあるよねみたいな感じで受け入れられていたなら今頃世界はもっと愛に溢れて平和だったかもしれな…
あの危うい妖艶な少年を体現しきった松田龍平と監督演出ヘアメイク衣装全て諸々に、もう言葉を無くして立ちすくむ、ぐうの音も出ない。
煙に巻かれてしまったような不思議な感覚も併せて、結局彼って何者なのって…
戦場のメリークリスマスを観た流れで、大島渚監督の他作品が気になり視聴。ホモソーシャルの中に美少年が来て集団がおかしくなるタイプの話だった。所々聞き取りずらい単語があり全ての台詞を理解出来ていたわけで…
>>続きを読む©1999 松竹/角川書店/IMAGICA/BS朝日/衛星劇場