北野版『座頭市』であり北野版『用心棒』。
スローモーションや過度な説明やCGの使い方は監督の自身の過去作へのある種の挑戦のように感じる。殺陣や派手な血飛沫も黒澤映画のリアルな斬り合いとは一線を画し…
良質な時代劇がすくなくなっているなかで、有名になったタップダンスもふくめ、現代的な感覚でていねいにつくられた時代劇映画。
どんなに凄みがあっても、北野武という男が俳優としては陰にも陽にもなりきれ…
2003年、日本、時代劇。
前に観たときはあまりハマらなくて、ラストのタップダンスも唐突だなあって思ったんだけど、すごい久しぶりに観たらちゃんと面白かった。
ラストの大団円ダンス含めエンタメ時代…
今となっては俳優見れば黒幕が分かってしまうくらいあからさまな配役だけど、当時はそいつ?!って思った
見返すときはほぼエンディングのタップダンス目当て
座頭市という映画の古典みたいな作品を見やすくアレ…
時代劇初心者でも楽しめる作品。
もっと早く出会いたかった。
タップダンスがなんだのって賛否はあるけれど、自分はめっちゃいいと思う。
たけしはすごいな👍
プロの芸人が作るバイオレンスコメディ時代劇。
…
これは・・
日本が誇る時代劇にして良いですか!
めちゃくちゃ面白かったー!
好きな時代劇のひとつになりました
ニヤニヤしているたけしにちょっとつられて笑っちゃう
シリアスさとエンタメ性とコメディ…
ガダルカナル・タカの扱い雑すぎて笑った。時折ギャグを挟んでくるのと、シンプルに変な間が多くて、殺陣のシーン以外のテンポの悪さが気になった。目が開いたときはちょっと興奮した。ラストの意味わからんタップ…
>>続きを読む