その男、凶暴につきの作品情報・感想・評価・動画配信

その男、凶暴につき1989年製作の映画)

上映日:1989年08月12日

製作国・地域:

上映時間:103分

3.9

みんなの反応

  • 北野作品らしい暴力的なセンスが痺れる
  • たけし演じる吾妻の狂気が凄い
  • 終わり方が衝撃的でバッドエンド感が良い
  • 音楽やカメラワークが才能的で印象的
  • 昭和の風景や雰囲気が良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『その男、凶暴につき』に投稿された感想・評価

タケちゃんのかっこよさは唯一無二だな
あと、白竜の顔見ると怖すぎて具合悪くなる

たけしの映画って「たいてい死にがち」みたいに言われがちっていう印象があって、死への執着っていうか死がテーマみたいに思われがちな印象があるけど、どうかなと思う。
映画なんて、特にバイオレンス映画なんて…

>>続きを読む
A
4.6
北野の始まり
纏う空気が人間のそれじゃない

シリアスとコミカルの先にある新しいバイオレンス
人間の内側に秘めたエクスタシー的暴力性を彼は皮肉な笑みを浮かべながら教えてくれる
イ
4.5
もう全部やんこんなの
全てがかっこいいずっと殴ってる
ラストのシーン最高
白い家、霊柩車が到着するシーンが一番好き
KaZui
3.6

💬北野武監督作品。主人公は、捜査の為なら暴力も辞さない凶暴な刑事である我妻諒介(演:ビートたけし)。『アウトレイジ』よりもエンタメ感は薄く、『ソナチネ』よりもバイオレンス。我妻と殺し屋の清弘(演:白…

>>続きを読む
街中でチンピラをダラダラ追いかけるシーンとか、重要なラストシーン前に白竜さんがモブキャラに撃たれて重症だったりとか、暗い場面が多い割にはちょくちょくお笑いを感じた。
OK
4.4
やきう動画作りました
https://youtu.be/IsWa_HLm0hA?si=kwAc_kM7W2Y5RQqd

乾ききった空気、次に何が起こるか予測不能な張り詰めた緊張感。
冗談か本気か、その境界線が溶け合う不気味さ。
そして何より、北野武の目。
静けさの中に狂気を宿し、見る者の心臓を掴んで離さない。
正義と…

>>続きを読む
ヤク漬けでまわされる女の像を浮かべる時にみんなこれ浮かべてるって思っていいですか?
サ
4.8
このレビューはネタバレを含みます
意味がなくて、無意味な時間が過ぎていくのがすごくよかった。自分が関与しない暴力は引かれた

あなたにおすすめの記事