忘星のヴァリシア 第二章 群青の作品情報・感想・評価

『忘星のヴァリシア 第二章 群青』に投稿された感想・評価

むー
4.1

一作目から続けて鑑賞。より引き締まり切れ味の増した演出、レベルの上がった演技、奥行きの増した劇伴、複雑になっていく脚本など一作目からの進化が著しい。特に主人公役の人の演技が素晴らしく、ある種の悲壮感…

>>続きを読む

第一章と比較すると格段にアニメーション、話運び共に良くなっているように思える。
明桜と彩希の告白もそうだが、ひと夏のジュブナイル感と、裏の世界での存在が消えてしまうかもしれない、観測され続けないとい…

>>続きを読む

前作から続いて鑑賞!

自主制作百合ロボットアニメの第二章。


前作より作画面もお話も色々グレードアップしてる。

作画の荒さもあんまり目立たなくなり、かなり見やすくなってる。
相変わらず戦闘シー…

>>続きを読む
一章に比べて格段にクオリティが上がった。まだまだアクションに改善の余地はあるが、次がどこまで進化するか楽しみだ。
OPクレジットで監督の名前がしつこいくらい何回も出てくるのはウケた。
4.1

第一章から続けての鑑賞。
今作は今年の作品なのでどのくらいレベルアップしているんだろうと思って観ていたらとんでもないくらいクオリティが上がっていて驚きました。

前作からの流れで卒業式をサボった明桜…

>>続きを読む
3.3

製作協力の零合舎さんのイベントに参加させて頂いた記念に鑑賞。つまるところガールズラブ×巨大ロボである。スタッフ総勢3名の自主製作アニメ、作画や演出などはアマチュアの監督ひとりで全て担当されているのが…

>>続きを読む
が
3.9
一章よりクオリティがパワーアップしていてすごく見応えあった。SFロボ×青春要素がもうまんまスタードライバーすぎて大好き。キャラデザ、徳島の風景もすごく好みだった。三章も期待
ハル
3.7
明桜と彩希の関係が進展してより尊さがマシてる。戦闘シーンもあまり違和感なくぬるぬる動くし、個人制作とは思えないくらいクオリティ高くてビックリしたわ。最終章も期待。
自主制作アニメ。
いずれ新海誠のような映画が生まれることを期待しよう。
内容はSF×ロボット×百合である。
若干シャフトぽい演出が見せ方が多め。
作画はまぁ仕方ない。
ロボットは気合い入れてるかな。
花火
3.0
このレビューはネタバレを含みます

上と下。下の明桜と上の彩希、高校と基地とそれをつなぐエレベーター、髪を切るときの鏡に映る2人の位置、コクピットのタンデム座席という風に描かれる。それが終盤の橋の上での告白とその返事は画面左右の水平と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品