メイクアガールの作品情報・感想・評価

『メイクアガール』に投稿された感想・評価

彼女造っちゃいましたが軽すぎる。
誕生の瞬間とか学校に来ちゃう展開とか、王道どころを端折り過ぎて、いまいち盛り上がれず。
cv種﨑敦美もすぐ可愛くなっちゃったし、もうちょいダウナー成分が欲しかっ…

>>続きを読む
世界観設定は面白いんだけど登場人物の一挙手一投足に納得できない感じ
このレビューはネタバレを含みます

安田現象さんをshortsで見かけたときから、アニメーションのクオリティが段違いで気になっていた。
個人スタジオなので少し粗っぽい部分はあったけど、ほとんど気にならないレベル。
ラストにかなり驚いた…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キャラに魅力を感じないせいで、終盤の怒涛の展開にも興味を失ってしまい楽しめなかった。
作者はおそらく初めての映画作品だろうけど、もっと王道の作品を作って見ても良かったのでは?
倫理観とか整合性とか気にしてしまうと評価が下がると思う。
尖がった部分を「うおー、尖がってるー!」と喜べると面白い作品。
ら
3.7

話は意味わかんないし登場人物誰の気持ちもわかんないしけど、舞台設定もリアリティレベルが掴めなくて入っていけなかったけど、

そんなことどうでもよくてキャラデザ派手なのにモーション自然で違和感消えるし…

>>続きを読む
Naomu
3.4

アニメーションのことはあまり詳しくはないですが、冒頭から最近の作品にしてはセル画っぽい絵だなーと思ってたら、あえてデジタルではなくアナログで描いてる部分が多かったんですね。納得。
キャラ設定やストー…

>>続きを読む

メンヘラ彼女の出来上がり✨️


それはさておき
(Probably)純粋な人間でない明と
それによって造られた0号の組み合わせが
私にとっては新鮮でよかった。

人間でない者同士での問いかけ答え合…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

端的に言えばレベルアップの為に彼女作りました。だが実は...的なものはありつつ3D作品で監督含め7人で作ったと聞いたのには驚きました。痛々しいシーンもあるのですが私は初見で理解が追いつかなかった笑こ…

>>続きを読む

「監督/原作/脚本/絵コンテなどなどと安田現象氏のワンマン映画に近い作品で、SFボーイ・ミーツ・ガールを目指しているが難あり」

監督/原作/脚本/絵コンテ/演出/CG監督/キャラデザインと安田現象…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事