ニッツ・アイランド 非人間のレポートのネタバレレビュー・内容・結末

『ニッツ・アイランド 非人間のレポート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年 40本目

普段ゲームをあまりしないし、こういうオンラインゲームは尚更した事ないんだけどプレイヤーの千差万別具合を楽しめた。
何より面白い試みだと思った。
『Search』みたいにほ…

>>続きを読む
暇なときにでも、こういう視点のドキュメンタリー見てみて。めっちゃ新鮮だよ。
・ゲームにのめり込むあまりリアルの生活が出来なくなって…って人がいないのが予想と違ってた
・殺しが大好きみたいな事言ってた人将来黒歴史になってそう

以前から見たいと思ってたオンラインゲーム系ドキュメンタリーをようやく鑑賞。基本的に他プレイヤーにボイスチャットで取材してる点以外は人様のゲームプレイを見てるだけの作風なので観客を選ぶだろうなとは思っ…

>>続きを読む
リアルとバーチャルは惹き付けあって
帰属感が飽和したところでバーチャルのシュールさが顔を表す、良心的な意味合いで

理想の自分を演じる人。
現実からは逃避できないと悟る人。
抗争や宗教が生まれるのは人間の性って感じ
哲学的で面白かったけど期待しすぎたかも

もっと深堀ってほしかった気持ちがあるけど、それがないのが…

>>続きを読む

カメラワークが良かった。
始めは酔うかと思ったが、進むにつれて現実と見まごう瞬間があった。
インタビューも、本当にリアルな人と話しているようなカメラワークだった。

この手のゲームをやっていると、画…

>>続きを読む

面白かった。まずゲームをあの大画面で見れるのは新鮮。これがどういうゲームなのか詳細は謎なまま撮影クルー三人がアバターでゲームに参加して、いろんなプレイヤーにインタビューしながら900時間以上ゲーム内…

>>続きを読む

現代のメタバースにおける列記としたドキュメンタリーだった


登場人物たちが皆ゲームの世界の住人になりきっていて、なりきっているというより成っていて
ゲームの楽しみ方の文化が違うのかと思っていたけれ…

>>続きを読む

正直何を伝えたかったかよくわからない。
ゲーム好きでdayzもやり込んでた僕でも退屈で、ウトウトしてしまった。

最初に取材されてた戦闘狂のコミュニティをもっと見たかったかな。
ピーマン植えただけで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事