ニッツ・アイランド 非人間のレポートの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ニッツ・アイランド 非人間のレポート』に投稿された感想・評価

字幕翻訳 大城哲郎
ヤギ
4.0
ほぼネットゲームのプレイ画面だけで構成された異形の映画。
ゲーム内で殺戮集団ができていたり、独自の宗教体系ができていたりと、人間の狂気と奥深さを実感。人類学のフィールドワーク対象になったりしそう。

ゲームの詳しい説明とか無く風景のロングショットから始まるのだけど、映されている風景が現実なのか仮想現実なのか判断しにくい撮り方になっていて、このファーストショットが「現実と仮想現実の境界を巡る」本作…

>>続きを読む

現実世界と仮想世界をどう捉えているのか色々な人の聞けて面白かった!

ゲーマーの人だったらより共感できるのかな?
オープン形式のやつやったことないのであんまりわかんなかったけど…

ほとんどがギルド…

>>続きを読む
「現実世界で会ったら、気まずいよな」

彼らが話す言葉より、妙に息苦しい空気にリアリティを感じた。

顔色も分からないし、案外人付き合いも大変そう…♪
おQ
-
変な映画だけど好きだ!
Ochie
3.2
試みとしてはすごくおもしろいと思った
収穫がついてこなかっただけで
ゲームの中で役割を演じたり、普段とは全く違う自分であったり。ゲームの中で生きる人々の様子を全く客観的に描いているのが斬新で面白かった。

ゲームの世界で星座の位置から北を知るということをやっていたので、ゲームの世界でもそういうことが役立つのかと思った。これはゲーム脳という映画の話で現実逃避の人がゲームの世界で人間関係を構築している人の…

>>続きを読む
変な映画だ

あなたにおすすめの記事