十分楽しかったけど他と比べると緩めなのかな。2000年問題リアルタイム組としては懐かしさもたくさん。最後の話が印象深いがバカヤングたちの話もなかなか面白かった。最後までオチあるのでエンドロール途中で…
>>続きを読む25-292-83
テアトル梅田
相変わらずのテンションで安心する。今までのシリーズより、虐めだったり笑い者にしたり粘着復讐かましたりと何か観ててどよんとするような展開が多くて少しげんなりした。とは…
このシリーズ見るのは初。
わーい楽しい!容赦なくグロくて最高。
作りとしてDQNがあかんことやらかして酷い目に合うパターンなのでストレスなく見れる。
疲れてる時はこういうんでいんだよこういうんで…
…
世紀末の1999年をテーマに据えた『V/H/S 99』
各エピソードそれぞれがインパクトのある映像を誇るが
それらを徐々にボルテージが上がってゆくように整理したセグメント構成が秀逸で一本の映画として…
"パーティの時間だ!!"
三連休8本一気見の最終作にしました
アマデウス、モンテ・クリスト伯と3時間弱のコテコテ大作連続して観たので
〆は気軽に見られるこちらを鑑賞
VHSシリーズはビヨンドを初…
シメの「To Hell and Back」が一番良いかな。針山みたいな地形、殺傷力満載で痛そうなトラップ、肉塊にぐちゃぐちゃの手足を繋げたような罰当たりなクリーチャー、チープさと気色の悪さが良い塩梅…
>>続きを読む現状観たシリーズの中では1番力強さを感じない内容でした。物語、グロ描写どれをとってもその辺のホラーと比べて大差なく、只々VHSで撮影された映像というだけでしかない。でも逆にそうやって全てのシリーズを…
>>続きを読む①怪奇!非業の死を遂げたパンクバンドが蘇る!
地下の箱でライブ中発生した火災で死んでしまったガールズパンクバンド“ビッチキャット”。彼女らの噂を聞きつけてアホなパンクスらがその廃墟のライブハウスでア…
感想は…… 地味!!!
『V/H/S』シリーズの第5弾。
サイモン・バレットやティモ・ジャヤント、スティーブン・コンスタンスキなど監督の人選だけでもかなり気合いが入っていた前作『V/H/S/94』…
©2022 STUDIO71, LP ALL RIGHTS RESERVED