マーヴィーラン 伝説の勇者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マーヴィーラン 伝説の勇者』に投稿された感想・評価

【漫画の神が降りて来る、まー知らんけど】

原題「MAAVEERAN」はタミル語で”偉大な勇者”っちゅー意味。
これは新聞の連載漫画のタイトルで、主人公はそのゴーストライター。
主人公本人はアカンた…

>>続きを読む
3.6

新聞で連載漫画を描いているイケメンだが
気の弱い貧乏な作者が主人公。
という感じなので、
バーフバリやRRRのように、
主人公がいきなり無双することはなく、
覚醒するまでに
メチャメチャ時間かかりま…

>>続きを読む
ヒーロー役もヒール役も表情仕草で盛れる俳優さん。
物語🙂映像😍キャラクター😘
ふく
3.8

主人公が冴えない漫画家で途中から特殊能力に目覚めるも
それでも冴えないのは変わらず、ずっとヤキモキさせられた
けど本当に最後になったらあんなカッコよくなるなんてインド映画の作りが上手いのか俳優さんの…

>>続きを読む
3.5

漫画家だけにアクシデントきっかけで特殊能力を得るのはアメコミっぽいのに特殊能力が微妙っていうアイディアは面白いんだけど、とにかくテンポが悪い。

徐々にナレーションから動くまでの間とかをもっと詰めて…

>>続きを読む
漫画家が強くなり、ヒーローへ。クスッと笑える部分あり、もちろんダンスもあり。子供の頃、新聞のコボちゃん部分のみをよく読んでたから、新聞の漫画コーナーって良いなぁと感じました。

このレビューはネタバレを含みます

ご都合が声で具現化設定は面白かった。
議員の側近が敵として脅威で
よかったが周囲が振り回されるだけは
何とかならなかった?
Be
4.0

本作の後に公開された『スーパーマン』と同じく、強敵を倒すというよりも弱者を救うヒーローの物語とも言えるけれど、いろいろ考えて「市民的勇気」をテーマにした物語というのが自分的結論。

実は「市民的勇気…

>>続きを読む
のえ
3.7

気が弱いダメダメ漫画家が生死をさまよい、天の声(?)から自分の作品に登場する勇者に指名され、大暴れ!

冒頭に“この映画に登場する人物、政党、旗の色(だったかな)などは実在のものとは関係ありません”…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

問題を解決できる力を得てからのグダグダ感が長すぎて、ラストの爽快感が薄らいでしまった。

ダンスシーンの少なさも盛り上がりに欠ける原因かと。

あなたにおすすめの記事