アーバンクロウの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アーバンクロウ』に投稿された感想・評価

この映画は深いテーマが沢山盛り込まれているので2回以上観ることで理解がより深まり面白くなります!
私は昨年大阪で初めて観たのですがストーリーを追うことに精一杯で観終わった時、理解できていない部分や何…

>>続きを読む

かなり重苦しい映画で少し辛かったのと驚きがありました。
津田寛治さんのパワハラ上司が様になっていてめちゃくちゃ良い意味でムカついてとても良かったです。
ただ、すぐさまSNSで拡散されて"いいね"が沢…

>>続きを読む

水曜日にスコーレのレイトショーに出かけた時、入り口前でチラシ配りをする者あり。本作プロデューサーの土屋士さんでした。

スコーレの月間プログラムで作品名とホンのさわりの紹介文は見知っていました。「遠…

>>続きを読む


細かいことを言えば
ツッコミどころや粗は沢山あります。

暑い暑い言いながら汗かいてないやんけ、とかね。色々ね。

「希望をみせたいならとことん絶望を描かなければならない」という考えのもと作られた…

>>続きを読む
REN
2.1

生き残った女性、彼女を監視する刑事。狭く熱い部屋には人間としての生きづらさがあり、激情と吐露によって2人の感情が溶けあっていく。
傷を負った2人の対話。そこから見える真実。絶望から生への認識を進めて…

>>続きを読む
雅治
3.5

現在と回想が幾度と重なりながら、抱えているものが複雑に絡み合い、2人の過去が明らかになる重厚で硬派なヒューマン・サスペンスでした。20年前の戯曲の映像化だけど舞台は現代なので設定やキャラクター・倫理…

>>続きを読む
2.7

チネマットさんのオンライン試写会で鑑賞させていただきました。
ありがとうございました。

「作りと感想」
人間ドラマであり、社会派でもあります。

社会派の方では、昨今取り上げられることが多い、家族…

>>続きを読む
3.0

#アーバンクロウ
#チネマット試写会

「生きなきゃ!」

都会のカラスを背景にSNSの書き込みで事件のあらましを見せるのは現代的な演出で良かった。

しかし中身は昭和。
パワハラ過ぎる上司が胸糞悪…

>>続きを読む
3.2
赤井さんと澪ちゃんの過去が明かされる場面はとても良かった。

さくさく見られたけど、クライマックスはあまり好きじゃない。

津田寛治さんのクズっぷりが突き抜けていた。

私は男性でしたので、映画を観賞して心を揺さぶられるスゴい映画を見たと思いました。
主人公の上司がクソ野郎とかいえない男で見てて、苦しくなった。
主人公に卑劣なことをするのを見て、何でこんなにも主人公…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事