お坊さまと鉄砲のネタバレレビュー・内容・結末

『お坊さまと鉄砲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

優しい国だと思った。

たまに観る、その国の文化をほとんど知らない作品はかなり刺激を受ける。

この作品も、当初は銃を使って…って話だから、残酷な流れへ発展してしまうのかと予想してしまったが、実際は全然違った。
そういった…

>>続きを読む

忘れちゃいけない民主主義の一番大切なことをお坊さんが教えてくれるのが良い。

ほのぼのユーモアにあふれ、人の善性を信じつつ、人のアホさと情けなさもたっぷり描くという。近代国家を冷ややか目で見つつ、結…

>>続きを読む

初の選挙を控えた村で、お坊様が銃を所望して起こる騒動の話。
なんかもう日本の選挙もこんだけ分かりやすくて極端な政党で1回実施して欲しいなって思った。
あと景色が綺麗。空気が澄んでる。
そんなもんだか…

>>続きを読む

ブータンが経験する「はじめての選挙」
投票率ほぼ100%、しかし伝統を重んじる民族は、テレビは好きだが、近代化には懐疑的で…
模擬選挙も無理やり投票させられ、名ばかりの民主化を余儀なくされてしまう。…

>>続きを読む

映画は民主制に移行した直後のブータンが舞台。初めての選挙を控えた国民に選挙を教えるため、政府主導の模擬選挙が行われることになる。地方の山で暮らすラマは「物事を正す」と言って、若い僧侶に満月の日までに…

>>続きを読む
みんな観るべき映画だね。
子供がおもちゃの銃を投げ込むとこ、ハッとさせられる。
癒しもあるし考えさせるところも多い。

娘が父親にたずねた。選挙って何?今頑張れば、首相になれる制度だ、と。ブラボー👏だね

ブータンでは選挙をしたことがない。勉強しなければならない。模擬選挙をすることになった。赤と青と黄色。自由と産…

>>続きを読む

「世界中の人々に観てほしい!」

あの!プータン山の教室の監督さんの新作という事を今更知りまして、大慌てで観戦しました。
(実相寺昭雄監督特集で映画館に通ってたら、予告で知る事ができました、ありがと…

>>続きを読む
笑っちゃうかわいい

あなたにおすすめの記事