『スカッと爽やかI feel coke』
供物を納めるシーン
コーラばりにスカッとした
民主主義的な選挙を初めて行うことになったブータンのとある村
村にやってきたTVを
黒い水・コーラを飲みな…
世界の人々が命懸けで
望むものを与えられたのよ
でも、私たちが
命をかけなかったのは
必要ないからなのでは?
2006年ブータン🇧🇹国王は
変革を迎えます
国王の退任でリーダーを
選ぶ事になり…
「満月の夜までに銃を2丁用意せよ」
何のために使うのか聞かないのかい?
物騒なことにならなきゃいいなぁと心配しながら観ていた。
民主主義体制へ移行するブータンで初の選挙が始まる。
「選挙ってなに?…
WOWOW
美しい草原と広い広い空を持つ穏やかなブータンの小さな村には全く似つかわしくない銃と選挙。
その二つの騒動も穏やか。
やっとテレビを持つ家庭が増えてきた環境といきなりの007の映画がチ…
いやまさかな……とはらはらしながら見ていたが杞憂に終わってほっとしたし、種明かしのシーンでは宗教というのはこういうものなんだなという雰囲気を感じてよかった。疑念を持たせて引っ張るのが上手。ブータンの…
>>続きを読むえー?なんでそんなモノ必要なの!?と、イライラしながら、「おー、そうだったのか!」を待ち続ける。そして、みーんななんだかなー、って思いながら、納得してそれぞれの持ち場に戻るんだな。「でっかい男根」を…
>>続きを読む僧侶が何故に銃をご所望!?からのスッタモンダの末に導かれた真意に思わず唸っちゃう一作ながら、ジョスリンM1864騎兵銃(間違ってたら失礼)が何故巡り巡ってブータンに?という大いなる疑問を残してしまう…
>>続きを読む(c) 2023 Dangphu Dingphu: A 3 Pigs Production & Journey to the East Films Ltd. All rights reserved