ポッド・ジェネレーションの作品情報・感想・評価・動画配信

ポッド・ジェネレーション2023年製作の映画)

The Pod Generation

上映日:2023年12月01日

製作国:

上映時間:111分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

『ポッド・ジェネレーション』に投稿された感想・評価

manju
3.0

卵型ポッドで妊活する話


んー、観た感じあんまり導入したくはないかな、個人的に笑

なんか色々融通が効かなそうなところはあるもんね、

人工か、自然か。

彼女はIT企業に働くバリバリキャリアウーマンだが、彼氏は植物学者。

どちらも考え方が反対でありながら、どちらかを全て否定するのではなく、人工と自然の共存していくことこそが総合的…

>>続きを読む

産まれるまでポッドという卵で赤ちゃんを育てる話。思っていたよりも内容は薄かったかな。

AIで管理された社会。
ドラマ『アップロード』にも出てくる3Dプリンターで出した食べ物・自然の物を口にする機会…

>>続きを読む
hachi
3.3
発想は面白い、そんな世界もあってもいいかもしれない。だけど妊婦期間ってマイナートラブルも沢山あるけど超幸せだよ、貴重な経験だよ。
2.1

発想は良き

出産での女性の身体へのダメージが軽減できるのならきっと世界は変わるはず。

けど展開がいろいろ無理やりな進め方だったかと。

たまごっちを育てる感覚で自然と母性や父性が育つものかと疑問…

>>続きを読む

うーん。
良いような悪いような・・・これは難しい(°_°)

AIが発達した近未来のニューヨークで、出産までの約10ヶ月間持ち運び可能な卵型のポッドで赤ちゃんを育てる新しい妊娠の方法と向き合うハイテ…

>>続きを読む
lemmon
2.5

出産は命懸け。
痛くないに越したことはないのでは?
と個人的には思うも、
自然分娩してこそ、
あの痛みに耐えてこそ、
とかそんな固定概念がいまだにへばりついている気がする。

本作は未来。
AIが進…

>>続きを読む
AiR8
3.0
色んな思考できて"考えさせられる"という意味で良い作品だった。
4.1
このレビューはネタバレを含みます
どちらも好きな俳優さんですごい未来的な話でした。
でもある意味お父さんも子供を胎内にいる時から見てるし平等なんかも。
最後したように自宅出産とか選択肢あったらいいですよね。
3.4

身の回りが機械に頼ってる生活は便利かもしれないけど人間性として欠けてるよなと色々考えさせられる作品だった
最初は女性の方が良好な反応だったのに途中から真逆の考え方になり2人のポッドに対する捉え方が変…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事